参考動画
覇道
電撃
サドンインパクト
目玉コレクター
至極の賞金首狩り
栄華
冷静沈着
レジェンド: 強靭
の長所- 1. 高いエンゲージ能力
- 2. 高いピール能力
- 3.と
によるダメージトレードの強さ
- 4.と
による深い所への安全なワーディングが可能
の短所- 1. CCに弱い
- 2. やわらかい
フラッシュ
イグナイト
イグゾースト
電撃
など不滅ルーンがないため、ただ耐えるのはかなり厳しい。
という選択肢もありだが、
や
などのCCが多い相手にはAAを繰り返し入れにくいので非推奨。また、レーン戦に勝ってビルドで
との後半の差を補う必要があるのでレーン戦で勝つのは必須。
サドンインパクト
目玉コレクター
を選択してLv1で敵の陣地にゴーストポロをしかけ、Lv1ファイトの火力を上げるのもあり。
至極の賞金首狩り
の回転率をあげるために選択。
冷静沈着
の回転率を上げるために選択。
レジェンド: 強靭
など)
ボーンアーマー
生気付与
Passive
のゴールドを稼いでから帰ると良い。
Q キラリ羽
の発動にも大きく関わる。
W 華麗なる登場
が発動するのでしっかり
とAAを打つこと。
E バトルダンス
の射程に入るために使ったりシールドを付与したりと使い道は様々。
で敵jgを止め先に逃げている味方のもとに
で逃げることができる。これはかなり重要な立ち回りになってくる。
R みんなオレに夢中
と
が打てなくなったので瞬間的に集団CCをかけることは難しくなったがまだまだ強い。
→ AA →
→ 
が発動しないので忘れずに。
→
→ AA →
→ 
で入った後にCCをかけられたり、AAに時間がかかると二回目の
のクールダウンが間に合わないことがあるので要注意
の使い方は基本的に上記二つ。下記のコンボにも使用する。
→ 
をキャストする。ノックアップがかからないと
などを積んでいないとチャームがかからないので引くのが吉。
→
→
→ AA → 
をキャストすると敵が引くので、フラッシュがキャストできるようになってすぐに入る必要がある。そのため
のMS上昇で近づいてからという考えはNG
→
→
→
で
が当たる位置なら使えるコンボ。
→
→
→ 
なしで行える。
によって
の回転率が良いのでキャッチの際はもったいぶらずに全スキルを叩き込む。
アリスター △
を誰に当てるかが重要になってくる。
カルマ 〇
ガリオ △
ザイラ △
シェン 〇
のAAを防ぎたい。シェンに関してはadcがCCを受けた際にadcにエンゲージするのではなくピールしながらシェンをフォーカスするのが良い。
ジャンナ 〇
や
を組み合わせて不意をついてエンゲージする必要がある。基本的にLv6前はadc後はsupをフォーカスするとキルをとりやすい。
ジリアン △
スレッシュ △
ソナ ☆
ソラカ 〇
の発動にこだわって
のスネアにかからないように。
タム・ケンチ ?
タリック 〇
にさえ当たらなければ勝てる。
ナミ 〇
を
でよけての繰り返し。Lv6以降は
の有無でエンゲージかカウンターエンゲージを判断。
ノーチラス ×
推奨。
バード 〇
と
や
からのガンク合わせにだけ気を付ける。
パイク △
ブラウム △
ブランド 〇
にこだわらないように。
ブリッツ 〇
はボディブロック必須。
ベイガー △
のスタンにかからなければベイガーフォーカスで勝てる。
モルガナ ×
のある時は絶対にエンゲージしないこと。
ラックス 〇
にかからなければオールインの繰り返し。ハラス負け、プッシュ負けに注意。
ルル 〇
レオナ ×
を外したタイミングなどくらい。サブルーン
推奨。
ヴェル=コズ 〇
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!