
書く気が起きたチャンピオンについてのみ記述
ADC(ボット)・

カイサ
-味方
パイクの溜めQ>Eで

パッシブが2スタック溜まることもあり、一度のオールインからキルまで繋げる性能が高い
ただしhook系への対抗手段が薄く射程が短いため、レーンマッチアップは基本不利を背負うことになる
基本不利を背負うのに一番キルが狙いやすくキャリーしやすい不思議チャンピオン
-敵
パイクの1ミスに対してオールインで10割持っていくやべーやつ
基本的には溜めQも当てやすくレーンで有利を取れるが、一度失敗するとひっくり返される要注意チャンピオン
こいつ相手に前Eはリスクが格段に増加するのでほんとに止めようね
リスクを負う前Eさえしなければ余裕 溜めQが当たらなければW>Qでちくちくしよう
・

ジン
-味方
パイクのW>Qコンボにすら

Wで合わせることができるやべーやつ
バーストも出るしCCもある 上手い人ならばハラスでダメージ勝ちしてくれる
こいつと相性が悪いサポートを探すほうが難しいレベルの強さ
-敵
ジンの

WはWとEで簡単に避けられる そして溜めQを当てやすいため有利に戦える
しかしADCとしてのレーニング性能が高いため、2v2のマッチアップ次第では序盤レーンを押し込められる
押し込められた場合は大体レベル3になるタイミングでミニオンの数が五分に戻るため、そのタイミングからW>溜めQ>後Eコンボで逆転を狙うとグッド
・

ルシアン
-味方

プレスアタックを発動させやすく機動力が高いため、パイクのコンボに合わせてバーストを叩きこんでくれる良いやつ
ただし射程が短いため、対面に

なんかが来るとレベル3までは何もできない

より機動力が高く敵との距離が離れていてもキルを狙えるが、火力はカイサに劣る そんな感じ
-敵

Eのblinkがあるので溜めQが当てられないため不利・・・と思わせてそうでもない
W>Q>後EコンボをするだけでHPが減り、運がいいと焦ったルシアンがQを食らった後に

を暴発してくれる

を暴発した場合はQのCDが上がり次第W>溜めQを狙うとグッド
W>QコンボでHPを削った後にW>溜めQを狙うと相手の判断に迷いが生じるし、Wで近づいていれば

で距離を離されても溜めQを当てることが可能
W>QコンボでHPを削らずに溜めQを狙おうとすると相手に

で手痛く反撃される可能性があるのでW>Qで相手の判断を鈍らせつつHPを削ることが大事
・

エズリアル
-味方
W>QやW>溜めQ>後Eで相手にハラスするのみ ADCと一緒に何かをするという考えを持ってはいけない
上手い人なら勝手に火力を出してくれる反面、下手な人は

を持ち出して自己満足ファームをするだけの雑魚
ADCで

を持つのはトロール案件だが、そのトロール案件が多発するのが

こいつ
知ってるか?統計の勝率が50%を切っているときの

こいつを使ってるやつは9割が雑魚なんだぜ
-敵
大体雑魚

と違ってblink発動にラグがある関係でW>Qに対して

Eを暴発する可能性が高い
当然暴発したらW>溜めQを狙うとグッド
万が一

を持ってきている場合、

こいつ本人もサポートも簡単にキルを取れる
貧弱ADCが

を持ってくることを許すな
・

スウェイン
-味方
強い 強いんだけどお互いに引っ張りスキルを持っているためsoloQだと事故率が高い
スウェインがスキルを撃つ状況では溜めQは封印するのが吉
事故率が高いだけで相性は良いから頑張れ
-敵
味方ADCに

Eが当たった場合にこれといった対処ができないままADCのHPを殆ど持っていかれる
パイク自身は

に対してEがあるし、万が一

を食らってもWで敵の視界から消えれば

で引っ張られることを防げるため危険は少ない
パイクとしてはW>QやW>溜めQで攻撃するのみ どちらが先に攻めたかにかかわらずADCが

を食らえば負け
ほぼ確実に


を持つため、こいつをultで狙う場合は金色に光った後にすること
・その他
2v2マッチアップで不利を背負うとmeleeサポートらしく一方的にハラスし続けられる
可能な限り圧をかけて敵のハラス頻度を抑え、隙あらば溜めQでキャッチを狙う
サポート・

アリスター
BAN推奨
レベル1ではパイクのQ/溜めQに対して射程の関係上

Qで返すことができないため、強気にQを狙うとOK
溜めQに対して

をスカ発動したらAAで殴り合って

を狙うとグッド
レベル1の有利を利用してレベル2先行 そのままオールインを狙う
レベル3からはアリスターにオールインされるだけでダメージ負けする
対策としてはパイク以外でもそうだが、

Wで壁に押し付けられないこと
押し付けられるとCCのせいで

を撃ち落とされるから逃げられず、オールインが終了するまでずっと拘束される
そしてADCがオールインを食らった際にアリスターを溜めQでタワー下に引きずり込むか、敵ADCにE>Qで突撃してADCvsサポートの構図を作り上げるかを即座に判断すること
・

スレッシュ
前Eすると事故る確率No1チャンピオン
相手に見られている状態で溜めQをすると

Qで返される場合があるためミニオンの状況を確認すること
ただし、溜めQに

を返されそうになった際には即座にWかEを使用して溜めをキャンセルして逃げれば問題なし
スレッシュ側はパイクのW>QとW>溜めQに対するカウンター行動として、パイクの位置を視認してから

Eをパイクとは真逆に撃つ必要があり、ミスする可能性が高い
W>Qでゆさぶって

を無駄撃ちさせる or 使用を躊躇わせてからW>溜めQで捕まえるとグッド
注意点として、W>溜めQ>後Eや、

を回避するためのEを除いた場合において、

を見てからEを使用すること
Eを先に使用すると最悪

で叩き落とされてそのまま

に捕まって死ぬ
慣れるまではカウンターだと思ってたが、W>Qの強さを覚えてからは事故も無くなった
・

ラカン
最大3回のblinkのせいでultが当たらないマン
耐久力が貧弱なため、W>Qで削っていれば

や

を逃げのために浪費しつつキル圏内までHPが減っていく
溜めQを回避するために

や

で逃げれば反撃されずCDも有利

を食らいすぎるとダメージ交換で有利を作りきれないが、あんなスキルを何個もばかすか受けるならラカン関係無しにレーンで勝てないので問題無し 腕を磨きましょう

ultによるイニシエート性能はとても高いため、序盤に有利を作りきれないとゲームメイク能力の差で中盤以降負ける
ステータス差を意識してダメージを押し付けていけ
・

モルガナ

による反撃が怖いため、W>Qの後は即座に後Eを行うこと
パイクのダメージリソースは全て物理であるため、溜めQを

で防がれてもハラスとして機能する
Wで自由にポジションを調整しながら溜めQを狙うことで、モルガナとしてはADCとモルガナのどちらに溜めQが飛んでくるか分からない状況を作ってやるとグッド
W>溜めQコンボは溜めている最中に

を食らう可能性が高いため、溜めQを狙う場合はWでモルガナから少し離れており、なおかつ敵2人の両方を溜めQで狙える位置に移動するとグッド 仮に

を撃たれたらEで溜めキャンセルすればOK
・

ブラウム
hook系のカウンターだが、ことパイクに限っては微妙
ただしレベル1で溜めQ>AA*2コンボを入れようとすると負ける可能性があるので要注意
パイクの溜めQをブラウムに直接当てることで、ブラウムだけが突出した状況を作り出せる
この状況下ではパイクが

Qを食らっても敵ADCの追撃によって

パッシブが4スタック溜まる可能性は低い
敵ADCがパイクを狙うならEで後退
狙わないならブラウムと距離が離れるまでAAで殴って

の発動を狙う
これをし続けるだけでパイクのパッシブと

によるダメージ差、

によるマナ持ちの差で有利に立てる
パイクのW>Qに対してブラウムはカウンターで取れる行動が存在せず、敵ADCに直接ハラスすることも可能
ブラウムはADCを守るため一箇所に2人が固まることも多く、その場合は二人まとめてQで刺してハラスできる
負け筋はブラウムのQが味方ADCに命中して狙われる場合
そのときは敵2人を足止めする形でEとQを使用して最後はWで逃げる それでどうしようもないならパイク関係無しにADCの立ち位置が悪い
・その他
ハラス系サポートに対してはレベル1で溜めQ>AA*2を当てた場合を除いてレベル3まで土下座 当てたならレベル2にキル狙い可能
土下座中は可能な限り敵のヘイトを稼ぎ、ADCとパイクの両方が戦える余力を残せるよう頑張る
一度ミニオンの数が五分に戻るレベル3からは隙を見計らって溜めQでオールイン
W>QのハラスでHPを大きく削ることができるため、ハラスができない他のhook系サポートと違ってキルメイクがしやすい
タンク系サポートに対してはEで逃げる手段を残しつつQで好き放題ハラス
Qでハラスもできる 溜めQでhookハラスした後に逃げることもできる
他のhook系と違ってハラスしつつ

を稼いでレーン終了後に備えられるのが強み
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!