が嫌われがちな理由として「gank来ない、ファームしかしない」イメージが強いからってのが挙げられる。
は一人でゲーム壊すチャンプだから。折角なので正しいファームをしよう。- 1. キャリーする能力がとんでもない
- 2. キル取った後にオブジェクト取るのが得意。集団戦後にadcが死んでても安心
- 1.自分から集団戦を仕掛けられない
- 2. レーンが崩壊したらおしまい


で距離詰めてQ
。便利。
は相手の壁抜けに対して追いつける点でこれより強い。他はこっちのが強い。気持ちよくなりたい日はこっちでいい。
Passive
Q
から入らないで普通に張り付いてAAを狙おう。相手がCC吐いたりフラッシュ吐いた時に使う。CCに合わせるって言っても
が「ハーッ」て言った時に打つとかそんなんでいい。何ならなんかスキル使われた瞬間に打つとかでも。
、下手な
の差ってのは正直
の使い方くらいしかない。
W
E
が乗らないので使わないほうがいい。自動効果のAD増加はCD中だと発動しないので。
R
はただでさえワガママなチャンプなので他の味方様たちを最大限敬おう。
に進む。カニ取るついでにでもgankルートにワード置きまくれ。
とかシコファーの癖におこがましいぞ。
消費しとくかーくらいの気持ちが丁度良い。ダメージ与えてあげるだけでもレーナーとしては結構違う。
使ってでもへし折りにいく。タワーを取るのは自分にも味方にもお金が入る最高の手段。タワー差がつけば味方が勝手に勝ってくれたりする。
とか
とか
とかを買う。クリティカルは20%とかだとあまり美味しくないので。
を売ってフルビルドに進む。エンチャントとか弱いのでいらないです。死なないことに自信なかったら
じゃなくて
でもいい。
で突っ込んでいくと瞬殺できる。
の自動効果と
のCD低減で一瞬で
が上がるので逃げてる次のやわらかいのに飛び込んで瞬殺する。やわらかいのを全部倒したらかたいのを倒す。トリプルだのクアドラだのペンタだのそんな感じになる。脳汁が溢れる。こうなると
をやめられなくなる。
さん。おめでとう。
を使っていて決して忘れてはいけないのはあなたが勝ったのは相手のスキルを吸ってくれたタンクであったり、こっちがファームしてる間にレーンで耐えてくれた味方のお陰だってこと。
のワーディングが不十分だから。
じゃなかったら助けられたかも知れないし
使ってるような奴が悪い。ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
同じような考えだったのですが、これをみて自信持てました。
実際こういう動きをしたYIのキャリー力と勝率ってやばくないですか?
みんな知らないのかな?
何故デスダンスでなく血剣なんですか?
このタイプのyiは中盤終わり頃〜終盤まで活躍できないため(無論運良くスノーボールすることもありますが)、味方依存度が非常に高いのが怖いという理由から好まない人も多いですね。
金エンチャから王剣に進むビルドの方がパワースパイクが早く、味方が崩壊する前に試合を動かせるという点では魅力的です。
ただ相手がノータンクor1タンクの時も金エンチャに進むyiを見てるとちょっと勿体ないなあって思ったりします。
デスダンスではなく血剣である理由ですね。今思ったんですけどデスダンスはCDも貰えるしQでも回復できるしパッシブも強いしどう考えても血剣より強いですよね。修正させていただきます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タワーダイブyiできるし、相手とタワーダイブして交換になっても良い場合が多い。
おっしゃる通りです。yiはキル後にQでタワーのターゲットを外せるのでタワーダイブは得意ですし、スケーリングの大きさから相手との相打ちは全体的に見れば有利であると言えます。
その上で今回は、相手レーナーにキルを与えてスノーボールさせてしまう可能性のある行動は避け、マクロ視点から勝利を求める方法を提案させていただきました。
実際の所今回のガイドで示したプレイングはシヴァーナの方が適正があると思います!!!