ここでは、僕がレートを上げる際に心がけてたことや、ダリウスを使ってどうやってChallengerまで上げたかを、完全なる主観で書いていきます。
詳しいマクロやミクロ等は他に書いてあるプレイガイドやプロの動画、ブログの方がより参考になると思いますので、流し読み程度で読んで貰って構いません。
SoloQにおいての信条
一人でSoloQを回していると当然色んなことがあります。単純に自分がfeedして負けてしまった、自分はcarryしていたのに味方が弱くて負けてしまった、trollやafkを引いて負けてしまった…Twitterで星の数ほどrankの愚痴や闇を見てきました。
その中でも圧倒的に多いのが、
味方が弱くて負けただと思います。味方ガチャゲーだのなんだの、実際僕も何回も経験したことがあるので、痛いほど気持ちはわかります。
ここでSoloQを回すときに僕が信条にしていたことが、
味方を信用するなです。
勿論、自分がfeedしたにも関わらず味方が強くて勝つ、なんてゲームもあるでしょう。その時はラッキーぐらいに思っておいてください。
そういう試合は20戦に1戦あったらいい方です。なので負けるにも勝つにも基本自分次第、自分がcarryしないと勝てないぐらいに思っておいてください。こう考えた方が、味方にイライラしなくて済むからです。
そして第二の信条が、
負けた試合全てに自分に非があったと思いこむことです。
何故こんなことを思っていたかというと、人間簡単に反省しないからですね。とりあえずinQをしてマッチングして、あー味方が弱かった、今回は珍しく味方強いじゃんって試合をこなすだけじゃ何も成長しないんです。レートが上がらないと嘆いてる人の大半は負けた試合も何も反省せず、「今回は運が悪かったけど次は勝てるかも」とギャンブル感覚で回してる人がとても多いような気がします。(僕の勝手なイメージです。違う方はすみません)
そうではなくて、僕の場合負けた試合の後は
自分反省会を開くことにしていました。まあそんな大層なものじゃないんですが、1,2分考える時間を設けて「CSをもっと取っていたらレーンに勝てたんじゃないか」とか、「あそこであともう少しTPを早く使っていれば集団戦に勝てたんじゃないか」考えだしたら正直キリがないんですが、自分的にあの場面はもうちょっと上手くできただろうなというすぐに修正できそうな反省点をとりあえず1,2個上げておきます。次の試合ではその反省点を頭に置いて、少しでも前の試合よりいい動きをするように心がけていました。
正直、自分の悪いところなんで挙げだしたらキリがないのですが、1個ずつ1個ずつその動きをなおしていくことは誰でもできると思います。「次の試合では10分で70CSを目指そう」「CSに勝ったらレーンでソロキルを狙ってみよう」本当に基本的なことですが、毎試合目標を設けてそれを達成していくことで簡単にレートは上がっていくと思います。
そして最後の信条が、
ボロ勝ちやボロ負けの試合の後は何も考えないです。
このゲームって意外と拮抗して「あーもうこれどっちが勝つかわかんねえ!」みたいな良い試合が少ないんですよね。10戦中6,7戦ぐらいが一方的なワンサイドゲームになることが多いです。ボロ勝ちの試合は、「
おみくじ引いたら大吉だったわラッキー」ぐらいに思っておいてください。逆にボロ負けの試合って、自分含め全レーン負けてたりだとか、気付いたらBotが10デスしてて崩壊してたとか、そういうことが多いんですよね。Botが勝手に2v2で崩壊するに至っては、もし貴方がTopをやっているならば
がある時ぐらいにしか関与できないので、
考えるだけ無駄です。もし貴方の対面が
の有利差を作ってBotに関与したとか、Topでソロデスを何回も重ねて対面のTopレーナーに試合を壊されてしまう試合も無くはないでしょう。自分が関与したことでボロ負けてしまったことなら素直に反省しましょうと言いたいところなのですが、そういう試合は今まで自分自身何度も経験しましたが、普通にtilt(メンタルが折れてまともなプレイができないということです)するので
僕の場合は反省するメンタルを持ち合わせていなかったので何も考えないようにしていました。
この一方的な試合を顧みるよりも、僕が一番大事にしていたといっても過言ではないのが
ワンミスで勝ち負けが決まるような試合を絶対に勝つようにすることでした。
こういう、あまりにも良い試合って最後までどっちが勝つか本当にわからないですよね。自分がキャッチされて死んでBaronを取られてしまいそのままGGなんてことも多々あります。逆に極端な話自分が良いプレイをして集団戦でペンタを出したおかげで勝った!なんてこともあります。
だったらそれが可能なんですよね。僕はこういう試合をより一層気合を入れて臨むようにしていました。
拮抗した試合はいくらでもあるので、これを少しでも自分の力で勝利に導けば自然と勝率もレートも上がっていくと思います。もし負けてしまったなら、僕は面倒くさがりなので滅多にしませんでしたがリプレイを見ることをオススメします。「負けてしまったけどこの試合の自分は完璧だった、何が悪いのかわからなかった」という方でも、自分では完璧だと思っていても絶対に粗があったりするのでリプレイを見て改善点を見つけましょう。それを次の試合では修正するようにしていくことで、自分の成長がどんどん自覚できるようになってくると思います。
ヤツのQハラスはとても痛いですが、こちらもQハラスして回復してたらHPが無くなる前にヤツのマナが尽きる気がします。個人的にコラプトの恩恵があんまり感じられない馬鹿なんで、スタートアイテムは対面に応じてお好みでいいと思います!
先ほどまたマルファイトと対面しました、
Q使い過ぎて過剰にプッシュしたらアレかな~とか思ったのですが案外そうでもなかったです。
ただ、奴のUlt使ってのgank合わせだけ怖かったんで気をつけねばなと思いました。
こちらこそ返信ありがとうございます!
確かにQを使いすぎるとGankが怖いですが、Gankにビビってレーンを下げてしまうと岩のQハラスでどんどん不利になり勝てるレーンも勝てなくなってしまいます。(6以降ultの理不尽Gank合わせは諦めましょう)集団戦のプレッシャーは少なからずヤツのほうが高いので、レーンでどんどんスノーボールしていきたいですね。
Gankの避け方やルーンの考察もこれから更新していこうと思っていますのでもし良かったらそちらの方もまた見に来てください。
物凄く励みになるコメントありがとうございます!
いつもランクにSoloQする際読ませてもらってます...!
まだLoL始めたばかりのボクでもわかりやすくて、対面チャンプひとつひとつに対策が書いてあり、その際の臨機応変なファーストアイテムのアドバイスもとても助かってます...!
本題なんですが!!
近々ダリウスおじちゃんに Wの序盤CDとEのARpen増加のBuffが入るのはご存知ですか?
Buffが来てもスキルオーダーって変更しないほうがやっぱり強いのでしょうか?
予想や考察でいいので教えてくれたらうれしいですっ!
パッチ8.4で来るゴリ…ダリウスのBuffですが、結論から言うとスキルオーダーを変える必要はありません。Wのスキルレベルが1からCDが9秒から7秒になるのですが、MAXの5レベルは今と変わらず5秒のままです。つまり何が言いたいかって言うとスキルレベルを上げる必要性が今以上に無くなる上に、EのARpenはスキルレベル1で5%から10%に、最終的に25%から30%のBuffなのでより一層E上げが捗ることになります。このBuffの狙い目としてはレーニングフェイズの強化で、ダメージはARpenが5%しか上がってないのであまり恩恵は感じられないと思いますが、序盤のWのCDが2秒短くなるのはかなり大きいので、今よりもっとソロキルを狙いやすくなると思います。
ただ、現状ダリウスの勝率は50%程度で落ち着いてますが、このBuffで51.5%〜52%あたりまで上がるかな?って感じなのでBANされたり逆に取られることも多くなると思うのでそこは気をつけたいところですね。
長々と書いてしまいましたがまたわからない点や書いて欲しいことがあったら気軽にコメントお待ちしておりますのでいつでもどうぞ!
ダリウスを信じます
ありがとうございます!!維持できるように頑張っていきます!!
皆さんもバフされたゴリラでleague of dariusしましょう!
自分は最近lolを初めてゴリラに魅了された初心者です
Gankを食らってレーン戦に負けてしまうことが多いのですが、gankが来そう&来た時の立ち割りと
初心者が気をつけるべき事を教えてもらえないでしょうか?
ありがとうございます!チャレンジャーはなかなか険しいです( ;∀;)
Gankについてですが、後日また詳しく更新する予定なのと初心者ということなので基本的なことだけを書いておこうと思います。
まず、だいたいのジャングラーはBotサイドのバフをleashしてもらって3つの中立を狩ってからGankをするのがセオリーなのですが、一番Gankが刺さりやすいレーンということもあって2分30秒~40秒ぐらいの間にTopに来ることが多いです。まずこの時間帯は一番警戒してください。(Topレーナーが3レベになるかならないかぐらいの時間です)この時間は味方のジャングラーもTopに寄っていることも多いので寄っているならワードを置いて強気にレーニングしましょう、そうでないなら少し警戒しながら最低限のCSを取ってください。
そもそもジャングラーはどういうレーンにGankをするかわかりやすく言うと、レーナーのHPが少なくてすぐ倒せる時、Pushをし過ぎてタワーまでの逃げ道が長い時です。特にTopはレーンが長く相手のタワーまでミニオンを押し付けようと長居してしまうと簡単にGankが刺さってしまうので注意してください。
ダメージ交換も過度にし過ぎると自分のHPが減ってすぐにGankが刺さってしまう状況が出来てしまうので、仕掛けるタイミング等は相手のジャングラーが見えている時がBestです。後は味方のジャングラーがTopサイドにいてすぐ寄れる時など、ミニマップは常にチェックする癖を付けましょう。フラッシュが無いときは特にジャングラーの位置を意識して見えてない間はアグレッシブにレーニングをするのは避けましょう。
もしGankが来てしまったとき、本当に状況次第なんですがダリウスは1v2を返り討ちできるポテンシャルも持ってるので(特に6レベ直後やレーンに勝っている時、あまりにも味方ミニオンが溜まっている時)逃げれないと思った時はダブルキルを狙って強気に出てみましょう。E→Qで二人にQを当てるとかなりのサステインが得れるので、Qの精度次第では意外とGankをいなすことも可能です。
このビルドを読んで戦ってはいるのですが、有利なはずのエイトロックスに勝てませんでした…
序盤にブランブル積んだのですが、中々削りきれずにこっちのマナが無くなって戦えません。
どういった立ち回りで戦えば良いのでしょうか?
あと、Rが効かないので辛かったです。
返信遅れてすみません。ありがとうございます!
エイトロックスは有利と書きましたが・・・度重なるバフもあってかなり殴り合い強い部類になっているので、慎重に立ち回らないといけません。
負ける理由として、
①ダリウスのQを相手のQ(Blink)で避けられている
②相手のパッシブが発動しているときに殴り合っている
③相手がUltを発動中に殴り合っている
この3つが挙げられます。奴のパッシブはスキルやWのAAが強くなるやつ(詳しくはwiki等見てください、すみません;)を使っていくとHPの下のゲージが溜まっていき、5つになるとASとADが上がり更に復活まで付いてくるという厄介なものです。0~1だと何も気にしなくていいのですが、5は勿論2~3あたりもAll in(エイトロックスのBlinkからのEのSlow)で一気にゲージを溜めて有利な状況で殴り合ってくるのがエイトロックスの基本的な立ち回りだと思います。レネクやトリンもそうなのですが、いかにゲージ管理をさせないかが鍵になってきます。相手は序盤非常に脆いので、低レベ時は相手のゲージを気にしつつ強気に殴り合ってください。ただし、あまり頻繁にトレードしすぎると>>13さんが仰った通りエイトロックスはサステイン馬鹿なのでマナもHPも辛くなるので、キルを狙う時は短期決戦がいいですね。回復阻害を買った後はもっと強気に出ていいと思います。
まとめると、
①ゲージを管理させないようにする(ミニオンにあまりAAさせてしまうと厳しくなります)
②Ult中、パッシブ発動中にダメージトレードは禁止
③Qを使うときはBlinkで避けられないよう気を付ける
エイトロックスは仕掛けられるのが割と苦手な部類なので、有利な状況ならガンガン仕掛けていいと思います。後は、ルーンを握撃した方が安定はするかもしれません。
弱くはないと思いますがやはりCCとブリンクが無いのが響いてきますね・・・
プレデター持ったサソリのほうが絶対影響力あるところを考えるとダリウスに拘る必要性が感じられないです
>>16
個人的にADCの枠で来られても一番厄介な部類なのでヴェインはBANしていいと思います
ソラカは対面したことがないのでわからないですが、訳わからんのが対面に来て一番手っ取り早いのはジャングル呼んで粘着してもらうことですね
Eから入ってもいいですし、AA-W-Qで殴り込んでいって相手がultを吐いたらフェイズラッシュで離脱、からの再度インが強いように思います
ダリウスとぴったりだと思うんですけど、考察でいいので教えてくれると嬉しいです。
一方的にトレードできるのはフェイズラッシュの強みですよね。無意識にやってはいましたが言われてみればかなり有用な点だと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!
>>19
征服者はダリウスにとってマストなキーストーンだと思います。前のキーストーンの立ち位置で言えば戦いの律動になりますね。
戦闘中4秒後という制限はありますが、ダリウスはパッシブの関係上レーンではほぼほぼ戦闘中と言っても過言では無いので常時発動できる利点もあります。
今まで以上にキルポテンシャルが上がったと言えるので、よりプレッシャーをかけやすくなったと思います。
解説がわかりやすい、とても良い記事をありがとうございました!
とてもやりにくいです
それを踏まえて更新頂けると嬉しいのですが
アカリは対面しててとても不快なので僕はBANすることが多いのですが、熟練度が高いアカリ相手だとソロキルするのは難しいと思います。意識する点で言えばWのCDとアカリの気ぐらいでしょうか。
ありがとうございます。励みになります。
あとたまに見かけるヘイルダリウスでパッシブを高速で溜めるっていうのはどうなんでしょうか
滅多にお目にかかれない対面ですがWとEでガンpushしてくる場合はgankしてもらうのが一番手っ取り早いと思います。キルを狙う場合はQの三段目を食らわないようにするとトレード勝ちしやすくなります。
ヘイルブレードはクールダウンが解消し辛いのと後半腐るのが原因で勝率も芳しくないですね・・・素直に他のキーストーンを持った方が強いと思います。
ビルド考察が更新し切れていなくてあやふやな情報を与えてしまって申し訳ありません。
基本的に、ファージのパッシブが無駄になってしまうのでブラッククリーバーとトリニティフォースを同時に積むことはありません。
今回の征服者はスカーミッシャー(AAが主体のスプリットを得意とするチャンピオンの総称です...フィオラやヤスオ等)には恩恵が大きいと思います。ダリウスからすると以前の征服者の方が発動も維持も楽だった、しかし変更後の征服者はS7の戦いの律動に似た使用感になっているので一概にバフともナーフとも捉え辛い変更なので現状維持という結論で自分の中では落ち着いています。対面によって柔軟にキーストーンを変えていくのが一番強いかと思われます。
>>34
味方がCC豊富な構成ならとても面白い選択だと思います。レーニングよりかは小競り合い集団戦で本領発揮しそうですね。
レンジ相手には、どうしたら良いでしょうか?
ドがつくカウンターなので相手がレンジチャンピオンを使い慣れていて間合いの取り方が上手いなら勝つことはかなり厳しいと思いますが、相手がフェイズラッシュを選択していないならソロキルは狙えます。
こちらがCSを取るタイミングでQでハラスしてくるのでフェイントを交えながら避けてハラスを抑えつつ、相手がWのミアズマを頻繁に使ってくるようであればCD中にEで捕まえにいきましょう。
後出しでルシアンを当てられたなら、レーンを勝ちに行くのは相当厳しいのでジャングルを呼ぶのが一番手っ取り早いと思います。ソロキルを狙うとするならば、CS差がそこまで広げられていないのであればダリウスがファージを買えていてルシアンがカトラスを買えていない時間帯です。(ファージは1250G、カトラスは1600G)
サブ不滅の打ち壊しは戦闘の強さには関係ないので、ちょっと強気というか勝てる自信がある時のルーンなのかなって思いました。
自分はレーン確実に勝ちたいのですが、メインは征服者としてサブ覇道はレーン戦で強いでしょうか。それともレイト向けの選択になるんでしょうか?(強欲のスケールが良さそうでもある)
覇道も正直無しではないです。但し、覇道自体が序盤に重点を置いたルーンなので終盤は腐ることが多いです、賞金首は確かにスケールしますがレーンでは全く役に立たないのでレーンを強気に行くには少しちぐはぐな感じがしますね。レーンに勝てる自信があるなら打ちこわしを持ってタワープレートを削り対面との金銭差を開けるか、魔道を持ってニンバス+追い風でダリウスの短所であるMSを補った方が全体的に見て安定はするかと思います。
ダリウス以外に使うチャンピオンは何ですか? 自分はダリウス使いやすくて好きなんですが、似たようなチャンプはありますか?
色々と触りますがTOPで自信があるのはカミール、ジャックスあたりです。ダリウスと使用感が似ていて使いやすいのはモルデカイザーがオススメです。同じ徒歩勢でブリンクが無いですが、接近戦に持ち込めればかなり強い部類のチャンピオンです。
ルーンの最後の慈悲の項において、Ultとのシナジーも考えての選択とありますが、UltはTrueダメージなので最後の慈悲でダメージは増えませんよね。どのようなシナジーがあるのでしょうか?
昔カシオペアで禿ていたブロンズです。
このサイトのお陰でゴールドまで上がってこれました!
あの時は返信ありがとう。