正直、使うより『頭のネジが外れたトロールプレイヤー』に使われる機会の方が圧倒的に多いと思うので一番最初に対策を書いておきます。
味方にミッドエリスが居たらドッジしましょう。
そして、相手側に回った時にだけこの対策を味方にしてもらえばLPもらえます。
結論から言うと無理にエリスを無理にキルしないこと、ダメトレの回数を減らしてオールインに引っかからないことが大事です。
特にアイアンからブロンズシルバー帯のプレイヤーだとエリスがよくわからないというミッドレーナ―は沢山います。
要はただのわからん殺しなのですが、実際結構わからないと死にます。
対面にミッドエリスがいたら『無理しないで、ダメージトレード回数減らして最初だけ守り気味に戦って』と伝えましょう。
こちらから無理なハラスをしてもサステインがあるので意外と削れません。
アサシンだと特にEでUltなどを全回避されます。
再序盤のLv3から6の間にEの眉化でオールインしてくるのでそれを避けるようにしてマキュ靴の素材などMR優先で積んで押しすぎない程度にファームしているだけで良いです。
ハラスはうざいですがエリスはレンジが長くないので無理なトレードをしようとするとエリス側はミニオンにぶん殴られます。
マナも重いので死なないようにしているだけでエリスは苦しいです。
レーンで必ず勝たないといけない為エリスは無理やりダメトレしてきますが無視してプルレーンを維持しましょう。
そうするだけでJGのガンクはあっさり入ってこっちの勝ちです。
エリスはガンクにクソ弱くて逃げられないし、後半の腐り方もアサシン以上に凄まじいのでもしもガンクがこなくても死なないように耐えていればMIDはもう勝ち確になります。(midエリスはレーンでの勝利が前提のトロールなのでかなりごり押してきます)
そうなるとレーンフェーズの間にレーンを捨ててまでロームしないとエリスは勝てませんがエリスはウェーブクリア能力が低いです。
なので、もし無茶なロームをされても落ち着いてレーンをガン押ししてCSを取ってから、自分もロームし返せばよいです。
チームの負担が凄まじくて、レーンでキルを取れなかった時の中盤以降の腐り方はもう最悪です。
単体に対するキャッチか帰ってこれないサイドプッシュくらいしかできないので敵チームは敗北に向かいます。
とにかくキルを取られないように死なないことを警戒しましょう。
無理にタワー下に押し付けるとどっかのタイミングで力押しで飛びついてきてごり押ししてくるのでお勧めしません。
ブロンズとかだと知識不足であっさりオールインで死ぬので無理しないことが大事です。注意してください。
結局、こいつのmidで低レートで勝てているプレイヤーがいる場合、結局わからん殺しでぼったくって勝っているだけです。
なのでmidエリスでくすぶっているプレイヤーは他のプレイヤーと比べてもlolとしての技量は低いと考えてください。
単にレーンでぼったくれているだけなので、レーンで死なないようにしていれば負けません。
このビルドガイドは、JGで運用されている

をあえてMIDで運用する場合のビルドガイドです。
大前提としてMIDでエリスなんてピックしないほうがよいです。
後述の弱点の数々から通用するシチュエーションが限られています。
デュオQでJGと一緒に試合に行ったとしても結論から言えばこいつをMIDでピックするなんて正気じゃないです。
すごく迷惑なのであなたがスマーフでもない限り運用はやめた方が良いでしょう。
それでも何とか可能性を求めて考察していきます勝ち方は後述。
子雲の攻撃でも回転しますし