はじめまして、じぇいしまです。
8.6アップデートから発売当初の不人気ぶりを払拭するがの如く活躍するカイ=サちゃんのガイドが少なかったので書いてみました。
カイ=サの弱点についても触れているのでカイ=サが苦手な方もどうぞ。
				
			8.6アップデートから発売当初の不人気ぶりを払拭するがの如く活躍するカイ=サちゃんのガイドが少なかったので書いてみました。
カイ=サの弱点についても触れているのでカイ=サが苦手な方もどうぞ。
 
                
             
                        
                                     
                        
                                     
                        
                                     
                        
                                     
                
             
                        
                                     
                        
                                     
			 
			 
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         の長所
の長所- 1. Qによるミニオン処理能力
- 2. Eによる敵、味方jgのgank対応能力
- 3. Wによるpoke性能で、集団戦のにらみ合いにも仕事ができる
- 4. 忘れちゃいけないRによる後衛処理能力
 の短所
の短所- 1.スキル進化によるアイテムビルドの融通の効かなさ
- 2. CCを持たないことによる脆さ
- 3. Rに準備が必要な為不意のエンゲージに対する不安
- 4.未所持状態におけるマナ持ちの悪さ
- 5.Wの精度にカイサのポテンシャルの半分くらいがかかっている
 
  
  栄華。
栄華。 もいいけど
もいいけど がアサシンめいた動きをするカイ=サには合うと思います。
がアサシンめいた動きをするカイ=サには合うと思います。 か
か のお好きな方を、自分はレーンでW
のお好きな方を、自分はレーンでW ハラスをよくするので
ハラスをよくするので を選んでます。
を選んでます。 が良いのではないでしょうか、レーンでの相打ちも減ります。
が良いのではないでしょうか、レーンでの相打ちも減ります。 が最も腐らないと思います。
が最も腐らないと思います。 か
か で。
で。 は集団戦で仕事がしやすくなりますし、
は集団戦で仕事がしやすくなりますし、 はタンクの一人歩きを狩るときや集団戦で仕事を終えたあとの掃討戦で役立ちます。
はタンクの一人歩きを狩るときや集団戦で仕事を終えたあとの掃討戦で役立ちます。 魔導で
魔導で と
と を積んでとにかくADを盛る事を重視しています。
を積んでとにかくADを盛る事を重視しています。 
                     
                     
                     
                     
                     Passive
 Passive Q
Q W
W E
 E R
 R

 で。
で。 は
は スキル進化の関係上大きな意味を持ちますので(無いとは思いますが)ドランシールドや
スキル進化の関係上大きな意味を持ちますので(無いとは思いますが)ドランシールドや に依存するので、マナ持ちを良くするために
に依存するので、マナ持ちを良くするために を1stコアとして購入します。またそれによって相性のいい
を1stコアとして購入します。またそれによって相性のいい と
と がコアアイテムとして確定します。
がコアアイテムとして確定します。 を積みます。
を積みます。 を進化させるためです。
を進化させるためです。 進化用のASと残りのクリティカル率を同時に盛れる
進化用のASと残りのクリティカル率を同時に盛れる か
か です。
です。 と好相性でレーン処理はダメージの出る
と好相性でレーン処理はダメージの出る を積んでいますが、敵ADCが育っているときは
を積んでいますが、敵ADCが育っているときは もアリかと。
もアリかと。 靴+
靴+

 コアアイテムとそれを補完するアイテム
コアアイテムとそれを補完するアイテム を積んだ後の残りの1枠の候補は
を積んだ後の残りの1枠の候補は
 で消えながら逃げれるので、復活したところで即死しやすい他ADCよりも相性が良い。殴りあいに強くなれるのもうれしい。
で消えながら逃げれるので、復活したところで即死しやすい他ADCよりも相性が良い。殴りあいに強くなれるのもうれしい。


 なんかのヤベェ回復するヤベェ相手がいるとき、同時に物理貫通もつく。
なんかのヤベェ回復するヤベェ相手がいるとき、同時に物理貫通もつく。
 や
や やも相性がいいと思われますがシナジーを考慮してこのビルドでは採用しておりません。試してみてね!
やも相性がいいと思われますがシナジーを考慮してこのビルドでは採用しておりません。試してみてね! はjgの様子をみてレベル3で取るか考えよう。
はjgの様子をみてレベル3で取るか考えよう。 によるpokeはAA範囲で当てると大チャンス。とはいえミニオンを貫通しないのでよく考えて位置取りをすること。
によるpokeはAA範囲で当てると大チャンス。とはいえミニオンを貫通しないのでよく考えて位置取りをすること。 >
> >
> の順でADの高い物を。
の順でADの高い物を。 で飛ぶのはもちろんとして殺されそうになったタイミングでも落ち着いて
で飛ぶのはもちろんとして殺されそうになったタイミングでも落ち着いて を入れてから
を入れてから で返り討ちに
で返り討ちに を当ててから
を当ててから で飛ぶと被害が少なくなる可能性があります。
で飛ぶと被害が少なくなる可能性があります。 が完成したあと
が完成したあと にいく場合は、
にいく場合は、 を先に買うと
を先に買うと が進化できます。
が進化できます。 をレーンに指して敵の一人歩きを監視したいです。
をレーンに指して敵の一人歩きを監視したいです。 W→
W→ E→
E→ R→AA→
R→AA→ Q→AA~でしゃぶりましょう。
Q→AA~でしゃぶりましょう。 でpokeしつつ居所不明な敵が寄ってくるのを待ち、挟撃される恐れがなくなった所で
でpokeしつつ居所不明な敵が寄ってくるのを待ち、挟撃される恐れがなくなった所で で側面に回り
で側面に回り からの
からの で敵バックラインを貪りましょう。
で敵バックラインを貪りましょう。 の範囲内にあまりにも多くの敵がいるとダメージが分散して返り討ちになる可能性があるので、
の範囲内にあまりにも多くの敵がいるとダメージが分散して返り討ちになる可能性があるので、 で得た視界を注意深く見てから飛び込むと成功率があがります。あとpingを焚くと味方のイニシエーターも合わせてくれるかもしれません。
で得た視界を注意深く見てから飛び込むと成功率があがります。あとpingを焚くと味方のイニシエーターも合わせてくれるかもしれません。 を主なコアアイテムとしたビルドを紹介しましたが、今回は
を主なコアアイテムとしたビルドを紹介しましたが、今回は をコアとしたハイブリッドビルドを紹介します。
をコアとしたハイブリッドビルドを紹介します。 をコアとしたビルドでは、強化が必要なステータスが多かった分無視されがちだったAPrateですが、
をコアとしたビルドでは、強化が必要なステータスが多かった分無視されがちだったAPrateですが、 をコアとしたビルドでは、クリティカルを必須としないのとその都合が良いステータス配分と素材のおかげで、W
をコアとしたビルドでは、クリティカルを必須としないのとその都合が良いステータス配分と素材のおかげで、W を進化することができ、近づけない集団相手でもW
を進化することができ、近づけない集団相手でもW によるpokeで貢献できるなどより幅広い攻撃行動が可能となります。
によるpokeで貢献できるなどより幅広い攻撃行動が可能となります。 と
と で、その高い攻撃力と魔力から、
で、その高い攻撃力と魔力から、 の素材と組み合わせるだけで
の素材と組み合わせるだけで と
と が進化可能になります。
が進化可能になります。

 ですが、ハイブリッドビルド1stコアの
ですが、ハイブリッドビルド1stコアの のおかげで
のおかげで がなくても
がなくても を買えばQ
を買えばQ の進化条件であるAD100に届くので、対面がガン不利な場合は
の進化条件であるAD100に届くので、対面がガン不利な場合は でもOKです。
でもOKです。 Q進化のために
Q進化のために 確定として、
確定として、 →
→ →
→ →
→ →
→ のように進化を優先してアイテムを買っていただければと思います。靴は都合の良い時に完成させてください。
のように進化を優先してアイテムを買っていただければと思います。靴は都合の良い時に完成させてください。
 との相乗効果でモリモリ回復できるのがうれしい。アクティブで攻撃スキルが1つ増えるようなものなので敵をころがしやすくなるのも〇
との相乗効果でモリモリ回復できるのがうれしい。アクティブで攻撃スキルが1つ増えるようなものなので敵をころがしやすくなるのも〇

 のが合いますが。
のが合いますが。 も
も や各種スキルのダメージを延ばせる上
や各種スキルのダメージを延ばせる上 で飛びついて敵が方向指定スキルを吐いたのをみてアクティブを使って味方のイニシエートを合わせてもらうなどのテクニカルな動きが可能になります。
で飛びついて敵が方向指定スキルを吐いたのをみてアクティブを使って味方のイニシエートを合わせてもらうなどのテクニカルな動きが可能になります。 かなぁ。
かなぁ。
 もあって殲滅力は高いです。
もあって殲滅力は高いです。

 の進化を活かして3rdタワー周辺の集団でのにらみ合いの時はガンガンW
の進化を活かして3rdタワー周辺の集団でのにらみ合いの時はガンガンW でpokeしましょう。
でpokeしましょう。 、遠距離でのスキルによるハラス勝負なら
、遠距離でのスキルによるハラス勝負なら がある上、追いにも逃げにも使える
がある上、追いにも逃げにも使える の存在が大きいです。
の存在が大きいです。 とミニオン貫通してハラスしてくる
とミニオン貫通してハラスしてくる
 くらいでしょうか。
くらいでしょうか。
 が当たれば
が当たれば も当たる、突っ込む関係上
も当たる、突っ込む関係上 でシールドとCC耐性が得られるのは本当にありがたい。味方全員のCCの数が集団戦での生存率になるので強力なCCを2つもつモルガナは終盤戦でも好相性。すこすこ
でシールドとCC耐性が得られるのは本当にありがたい。味方全員のCCの数が集団戦での生存率になるので強力なCCを2つもつモルガナは終盤戦でも好相性。すこすこ
 を
を で避けようとする相手に無理くり当てられるのが強い。
で避けようとする相手に無理くり当てられるのが強い。 によるモルガナ以上のサポート性能で相手に突っ込みやすい。レリックのおかげで序盤HPに余裕ができるのも楽でいいね。
によるモルガナ以上のサポート性能で相手に突っ込みやすい。レリックのおかげで序盤HPに余裕ができるのも楽でいいね。
 が合わせやすい上ダメージも出してくれるのでうまくきまればサクサクキルが取れる。
が合わせやすい上ダメージも出してくれるのでうまくきまればサクサクキルが取れる。
 の回復がうれしい。
の回復がうれしい。

 のような強いCC持ちはもちろん
のような強いCC持ちはもちろん

 のようなタンクは序盤腐らせないと中盤以降狙えるチャンピオンが減って思うように育てない、といったことが起こり得ます。
のようなタンクは序盤腐らせないと中盤以降狙えるチャンピオンが減って思うように育てない、といったことが起こり得ます。

 、後者はもうタンク全般ですね。)
、後者はもうタンク全般ですね。)ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
大幅に改定するつもりなのでその時にでも!
>>2番さん
マジですか!直しておきます