クレッドのコーチングもやってます。気軽にご相談下さい!https://gamercoach.jp/coaches/187				
			- 1. 目次
 - 2. イントロダクション
 - 3. 長所と短所
 - 4. サモナースペル
 - 5. ルーン解説
 - 6. ビルドパスについて
 - 7. スキル
 - 8. クレッドを使う上で知っておくと強いテクニック
 - 9. JGの回り方について
 - 10. さいごに
 
      執筆者: ShiitakeForest (最終更新日: 2018-10-26 17:49:09)
32,487 38
                栄華
            
                        プレスアタック
                                    
                        凱旋
                                    
                        レジェンド: 迅速
                                    
                        最期の慈悲
                                    
                魔道
            
                        追い風
                                    
                        水走り
                                    
			
			
                    
                    
                    
                    
                    
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        

の長所- 1. 序盤からの高い1vs1性能と追撃性能カウンタージャングルからガンクまでなんでもござれ
- 2. レベル6からのULTによる理不尽GANK&タワーダイブ
- 3. どんな状況からでもパッシブにより勝てる可能性がある。
の短所- 1. JG内でスカールから落ちてしまうとリコールするしかない
- 2. 序盤にコケてしまうと立て直すのが難しい
- 3. LV3まで機動力がないため、そこまでは急いでファームをする必要がある
  フラッシュ
 スマイト
Wによる早いAAによってすぐに発動することが出来ます。JG内やGANKでは、4秒以上戦闘しないと効果が発動しない
よりもこちらの方が圧倒的に強いです。
がありますが、高速でjgを回るために高いASによる
の回転が必要になるので、より多くののASを得られる
をメインパスにします。
パッシブ
の仕組みによりギリギリの戦いが必然性に多くなるクレッドにとってこのルーンは集団戦やタワーダイブにおいて非常に強力な武器になります。
JGを回る速度を底上げするために役に立ってくれます。
かなりの追加ダメージを叩き出してくれるスグレモノ。とりあえずこれを取っておけば問題ないです。
サブパスでは追い風を採用します。クレッドの
は当てることによってかなりの増加移動速度を得ることができ、これだけで14近くADが上昇します。これはjg内の中立モンスターを対象にも発動するので、Eを当ててから中立を狩り始めることで素早く中立を処理することが出来るでしょう。
を戦闘時に発動しておくだけでも移動速度が上がるのでADを底上げすることができます。
スカトルの重要性が上がった今、このルーンを取ることによって川での小規模戦で少しでも優位に立ちやすくするために採用しています。
を選択します。
ですが、恐らくファーストリコールで買えるほどのゴールドが貯まることはほぼないでしょう。
+余ったゴールドで買えるだけ
を買い、それでもゴールドが余る場合は、
この辺りのアイテムを買っておきましょう。
を作ることが出来れば、ジャングリングが格段に楽になる上にバーストも出るようになり、パワースパイクを迎えます。
→
というようにビルドを進めていきます。
→
or
を積んでいきます。通常は
を積みますが、キルを持っていてダメージを出してキャリーしていきたい場合は
を購入するといいでしょう。
が出来た後のタイミングで800G が余るタイミングで好きな時に
or
を相手の構成を見て積んでください。

この辺りのアイテムを、
このどちらを選ぶかは、相手のAPを見て決めるとよいでしょう。				
                    
                    
                    
                    
                    
乗っているときは高いダメージとスロウ、ノックアップによって引き寄せることもできるハッピーセットのスキルで、落ちているときはゲージを貯めたり、壁抜けなどの移動用からトドメを刺すことなど色々な使い方のある優れものになります。
を押したあとすぐにQ
を押すことで、同時にスキルを出すことができ、Q
の詠唱時間で一瞬立ち止まることもなくなり、スキルの命中率が上がります。
クレッドのメインのダメージ源です。相手と戦うときにこのスキルが上がっているのと無いのでは勝率が全く変わってきます。
が上がっている状態で、もうすぐでスカールから落ちてしまいそうなときは、落ちるまでわざと1度もAAをせず相手にスキルを吐かせて、落ちてからW
の4回のAA+Q
+AAですぐにゲージを貯めて乗りなおすことができます。これさえできれば1vs1で負けることはまずないでしょう。
クレッドの機動力を支える超重要スキル。GANKの際はこれを当ててしまえば、ほぼ確実にフラッシュを落とし、キルを取ることも容易になります。
の1回目の発動時は、壁抜けをすることができませんが、2回目の発動時は、相手への追跡効果があるため、壁抜けをすることができます。もし相手がブリンクを使って壁を超えようとしている場合は、先に1回目のEを当てて、相手がブリンクを使ってすぐに2回目のEを発動することによって、どこまでも追いかけることが出来ます。
最強スキルです。これを使うだけで、理不尽GANKから素早い寄りによるカウンターGANK、フラッシュした相手への追跡、そして時には逃げまでまで全てこなすことが可能です。

やスネア
、ノックアップ
などのCCに合わせて使うことでこれらを無効化することすらできます。
ここでは、スキルの欄でも少し説明したことを用いてファイトに勝つための具体的なテクニックを紹介します。
Q
を使って一気に仕掛けた上でW
のAAで
を発動しながら一気に相手をキルすることを狙うオールインタイプがあります。
Q
のみを使ってW
を残した状態でわざとスカールから落ちた後に、W
のAA4回+Q+AA1回で直ぐに騎乗して、再びE
Q
で一気に仕掛ける方法です。
Q
を当てて逃げるふりをするなど、出来るだけ相手のスキルを吐かせることを意識するとより勝ちやすくなります。
を持っていれば、W
の4回のAA→
のアクティブ→Qという順番で最速で騎乗することができます。
を使ったテクニックについて解説します。
は基本的にエンゲージ用と思われがちですが、それ以外にも多くの活用法があります。
は当たり判定が大体スキルを撃った方向から180°近くあり、その範囲に入った敵チャンピオンをロックオンして突撃する、という特性があります。
を撃つ必要があります。
を先に使って出来るだけ敵チャンピオンとの距離を離してからR
を撃つことにより、逃げることの出来る確率が上がります。
+F
のコンボを紹介します。
+
と同じ感覚で使うといいです。
とE
の知っておくと使える知識を紹介します。
には、当てた対象の真の視界を得るという効果があります。つまり、

こいつらのインビシブルも見破ることが出来ます。
を使うことが出来ます。
を取ることは上でも述べましたが、少し注意点があります。JGの中立が沸くギリギリまではスキルを取らないでください。
は素早く中立を狩ることには貢献してくれますが、咄嗟の状況への対応力がありません。そのため、スキルを取らずにインベードなどを警戒しておくと良いです。
Q
などでこちらから仕掛けることが出来た場合、簡単に相手jgを倒すことができます。そのため、すぐに狩り始める前に敵の様子を伺うことも必要になります。
または
このどちらかのアイテムを持っていないと基本的に多くのAOEを持たないクレッドはかなりのHPを失い、落ちてしまう可能性があるため、1周目では狩ってすぐにリコールするとき以外は避けた方が良いです。				
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
>> 1
便秘は体に良くないですからね。毎日ちゃんとうんちしましょう。ぶりw
みんなのおなかがげんきになって ぼく うれしい
この部分ですが、AAしないとタイタンのアクティブは発動しないのでは?
気合で発動させんだよ
タイタンハイドラのアクティブにはAAキャンセルが付いているため、WのAA4回の後すぐにタイタンハイドラのアクティブを使うことで5回連続でAAができます。拙い文章で申し訳ないです。
まだ確定はしてないですが、赤のサドンインパクト+新ルーンのULT短縮もありかと思っています。
もう1つの候補としては魔道の追い風+川走りですが、近日更新します...!
コメントありがとうございます!
何度か使いましたが確かにストームレイザーの火力はかなりいい感じですね~
しかし黒斧積んでる理由ってクールダウンが欲しいっていうのがかなり大きいので、その辺は積む順番など要検証ですね~
JGの回り方の項目に追記しました。
また何か分からないことがあれば聞いていただければ随時追記します!
更新ありがとうございます。お疲れ様です。
ありだと思いますよ!ただ騎乗状態でgankする際のワンコンの火力を底上げするために自分はこちらを採用しています。
実際、背水の陣の評価が最近上がってきているのは分かっているので、全然ありな選択だと思っています。
個人的には無しだと思っています。
元々Wの効果でASは十分早いので、それをヘイルブレードで底上げするよりも、プレスアタックへ電撃のような、ダメージを加算してくれるキーストーンの方が、合計的な火力は上がります。
なにが強いんでしょうか?
jgのビルドなのにすみません;;
単純にバーストが高いので大体のmidチャンプをワンコン出来るからですかね
あとはULTのロームが決まればbot簡単にダブルキル出来ます
ただmidレーンで突っ込み続ける以上相手のjgに粘着される可能性が非常に高いので常に相手JGの位置を考えながらプレイしなければいけないのが難しいところだと思います。
質問なのですが、レッドサイドでスタートする際も、青バフ→カエルではなく小ウルフなのは何故でしょうか?リーシュ込みならカエルにスマイト打つ方がヘルス維持でも速さでも良い気がしてます。
カエルに行ってスマイトを打たないのは、カニの取り合いになった際のスマイトを残しておくためです。
また、取り合いにならなかったとしても、LV3になったタイミングでスマイトが1回分残っているので、相手のJGに強気に入っていくことができます。
最速でのレーンへのGANKを狙っているのであれば、カエルにスマイトを使うのも悪い選択肢ではないと思いますよ!
…上記ガイド内でスマイトをバフに撃つのくだりで、ならカエルでいいのでは?と思って書き込んだのですが…今見直してlv3前のバフ狩りの時と書いてあるのに気が付きました…どおりで変だと思ったはずです…すいませんorz
気にしないで下さい~
正直JGの回り方って人それぞれプレイスタイルがあるので、自分のやりやすい回り方を見つけられるといいですね!
クレッドの機動力が高いあまり、敵のキャリーを溶かすことに固執してチームから孤立してませんか?
ULTの勢いで敵のど真ん中に突っ込むと、味方が付いてこれないことが多々あります。
味方の位置をしっかり把握した上で場合によっては前衛同士で殴り合うことも視野に入れると良いと思います。
また、集団戦中にスカールから落ちた場合は、フラッシュを吐いてでもいいので一度前線から下がって、マークスマンのような立ち回りで狙われないように敵のタンクなどを殴ってゲージを溜めることに専念するといいですよ。
草 配信頑張ってください
ありがとうございました!
ホイーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwww
もちろんかうよなぁ!?
このビルドのおかげで好きになっちゃったw
JG嫌いだったが使い慣れたキャラなら簡単ねw
絶対買おうな!w
ty!
クレッドライフ楽しんで下さい