Macarongです。ブラッドミアというチャンピオンで一応s7s8チャレンジャー行けました。
何かご用命があればツイッターまで、Followも宜しくです!->@lolmacarong
イグナイトが
でダメージ増加しないのをするって書いて申し訳ございません
何かご用命があればツイッターまで、Followも宜しくです!->@lolmacarong
イグナイトが
でダメージ増加しないのをするって書いて申し訳ございません
でダメージ増加しないのをするって書いて申し訳ございません
魔道
フェイズラッシュ
ニンバスクローク
至高
強まる嵐
天啓
魔法の靴
宇宙の英知
はキャリー力高いって言えるでしょう。

の長所- 1. LOL最強のレーンサステイン
- 2.でガンク回避可能
- 3. 中盤・後半のキャリー力がやばい
- 4. 集団戦化け物
-5. 可愛い
-6. スーパーミニオンを簡単に処理できるのでゴミみたいな味方が4人いてもベースを一人で守れる。
の短所- 1. 距離が短いからレーン戦大体負ける
- 2. 序盤のクールダウンクソ長い(レベル1W28秒???????????)
- 3. 有利な対面がミッドではほぼない
- 4. 味方のJGゴミだと勝てない
フラッシュ
イグナイト
TP
から上げて
あげましょう。
Passive
Q
W
E
R
つけるの忘れないように(10%ダメージ増加美味しいです)
定番のルーン
か
は対面によって変えましょう
とか
とか
とか出たら魂までセクハラされるので
取って耐えましょう
ブラッドにとってCDは命なので固定です
Soloqではまともな味方当たらないので中盤・後半のキャリー力を上げてくれます
一番おすすめするサブパス
序盤プロトラッシュに集中してる時に便利
一回使えるぞーにゃで1v2勝てるかも!?それかソロキルされるのが怖い時
・
など
ブラッドのウェーブクリアはすでにいいのでいらないです
CD中心的なチャンピオンなのでCD最強です
無意味なAS貰えなくなったのでもっと強くなりました。
と
重ねて耐えるのがこのルーンを選択する主な理由
cc濃い時このサブパス選ぶのでこれは必須
ブラッドは
でHp を削るので体力が100%な時はない=このルーンは無意味
中盤からブラッドのHPはきもいほど高くなるのでこのルーンも意味ないです
か
両方ブラッドに強いので個人的に強いと思う方を選びましょう
序盤(14分まで)のタワーシールド壊すことで金めっちゃ稼げるのでこれ取ってます。相手がマナ消失した後圧倒的にプッシュしてタワー下からハラスしてる時輝きます。
これと
一緒にすることでトレードがものすごく楽になるので固定です。
これ持っててもヒールあんま変わらないです
相手がマナのないやつでタワー触れないようだったらこれ取るのもありです
圧倒的にサステインしたい時
トレード・ポークする時貰うヒール量結構高いです。
と
で発動するんでダメージ上がります。
中盤から無料で30AP(およそ600円分)もらえるのでコスパ良いです。
のサステイン要らない時積むと集団戦のパワーが上がります。
集団戦でヒール量高める用
ヒールより
のCD低めたい時
序盤のソロキル狙いたい時/近接対面(近距離マッチアップの時)例:

最近自分は
の代わりに
積んでます。
の方がブラッドミアに相性良いからです。でも最終的に自分が好きな方を選べばいいので試した後やりやすい方を選んでください。
序盤イグナイトでも
復帰できるのでレーンの有利を加速させることができます。
なども時々役に立ってAng gimotti。集団戦には
で暴れるのも可。
行くのは固定じゃなくなったのでもっと選択肢が広まりました。状況によって変えられるので
ない時はなくなった10%を埋めることができ、
持っててもcdオーバーになって20APを増加で貰えるのでどんな状況でも10%cdの方が10APより有利です。
の後自由。
二番目が一番理想的。
/




)などを状況によって取れる事ができるので利用性がもっと高いです。
完成する前に
を買ってcdをカンストさせるのが最近のメタです。krちゃれ帯でブラッド見れば大体このビルドなのでルデンより無駄のないcdのあげ方が出来ます。唯一の短所はベルトスパイクが少し遅れる事ですが、あんまり大きい影響はありません。別に45%CDカンストしなくても十分強いんですが、やっぱした方が使いやすいです。
買った後
二番目
二番目
か

をほぼ確実に吸えるからです。10%ms増加本当に早いです。その上ある程度
がたまったら一瞬APを莫大に上げることができ、普通に誰でもわんこんできます。
と
を優先。このビルドはベルトからのCDがないため、アイテムから20%のCDを確保する必要があります。これを果たすために自分は
と
を買ってます。一見
はトロールアイテムに見えますが、ステータスだけを見れば
より優秀なので、ブラッドミアには美味しい選択です(CD,AP,移動速度、回復増加全部もらえます)。実際KRグラマスブラッドOTPであるSaeruさんも積んでるので、信用できる選択です。ファーストリコールで金が足りなかったから
を先に買い、無難にファームしてれば
を先に買います。
のあとは自由ですが、
が一番理想的。状況に合わせて積んでいきましょう。
と
でCDカンストしてますので靴は
。
。


などだったら序盤なんもできないのでシールドで耐えるのが一番です。
(

などのキルプレッシャーが序盤低いキャラ・タンクなど)
を早くラッシュできます、
と一緒に積んだらCDカンスト可、序盤強い。
(

)
殺せますが、
がCD少しでも積んだら負けるので、序盤一番ダメージが高いリングを買って制圧しときます。
>
>
>
> 
買うと微妙に250ゴールド残るので
買ってます。状況によっては
もありです(
)
買うとレーンでの威力が驚くほど増加するのでこれが買える次第急いで買いましょう。
持ちで650ゴールド以下で死ぬと
が買えません。この時自分はいつも
もう一個買ってます。後で
などを積もうとするとき役に立ちます。
以外の時は
はあんま買いません、サステインが強いんですから。

見たいな息苦しいレーンでは
の上
買って耐えましょう
:

などの回復系いる時積む
:集団戦の生存力が足りない時かきついAD対面耐えたい時
:敵にネクラAPチャンピオンが育ってる時結構強い(例:





)
:まだ強いと思うんですよね。。敵フルAPだったら。。。
:無難な時これで仕上げましょう(バインダーラッシュビルドは例外)
:敵に

とかの長期間戦う奴らいる時結構いい
:敵がMR積んでる時
:マンブーしてる時
:早めに詰めれば詰めるほど強い、最優先アイテム。どの場面でも最強
:CD10%欲しい時。ガチで強いです。
あるので少し損するトレードしても大丈夫です。
で一人吸い(それかAA)、

撃ちでプールのまま
発動しますのでこれでよく敵jgから逃げましょう。安定して逃げたい場合は
もばらまいて
を発動させましょう。
は
をチャージせず撃ち、

AAなどを混ぜて結構早く発動できます。
をチャージせずすぐ撃ってミニオン全体にAA一個分のダメージを与えることができ、AA一発でミニオン全部食えるようになってものすごく楽です。これは序盤の時だけ通用します。
だけ持ってても)。
からつけ、
のフルチャージに
強化
で死にます。センス良く最後にAAとか入れときましょう。
落ちて前出れない時は味方の鳥にワード置いて
で吸い続けましょう。HPくそ溜まります。

全部発動してるので以前と比べて大分強く、ダメージトレードがしやすくなります。
出てるはずなので強化
のタイミングで
使って敵に近づき吸いまくりましょう。
ビルド行ってる場合は敵の方に歩くだけで吸えます(基本MSがクソ上がるから)
は集団戦で輝くキャラです。
の10%ダメージ増加や、
+
のAOEはリーグ内最強級と言えるでしょう。
からばらまくのが常識です。先にこれをすることでフォーカスされても後で
からもらうヒールで一気に復活できるので、敵にとっては最悪ですね。
を使ってでのバックライン直行
>
>
>
> 強化
>
>
見たいな感じでスキル回してれば敵溶けます
する時はいつも
混ぜてます。たまに
クールダウンの時、EのCD戻るまで
使わなくて死ぬ場合結構ありました。出来れば一緒に使う方がいいですが、必死の時は沈んでさっさと逃げましょう。
無い
からの突入
持ちだったら前言ったように
から

で発動させると説明しました。でもこれをするには
を発動させる必要があります。レーン戦では関係ないですが、集団戦では
一つが集団戦の勝敗を決める場合もあります。なので、E発動よりコンボの前AAを先に入れることで

しても
発動せずに
発動出来ます。
は最初ダメージ与えないけど
の一スタックとしてカウントされるので早めに撃てば撃つほど有利(ダメージも増加、あとでヒールする等々)、ウルトあるときだけ集団戦したい理由です。この場合は

三つで
発動可能、AAいりませんので、Eチャージ+
でバックライン簡単に狙えます。
)にし
を発動、
+
のままバックラインを狙う事が出来ます。この時
はチャージ中なので近づいたとき発動させADCとかを溶かしましょう。
この時一緒に使いダメージを上げるのもありです。
あればやりやすくなります。


などの痛いCCが落ちた後入った方が安定します。落ちるまで待ちましょう。
が発動する寸前に
使ったら沈んでいる間
のCDが戻ります(レベル13+40%cd+の場合)。そこでまた
を使うことでチャージしながら浮かび上がります。Qするタイミングの頃はフルチャージEがまた出ますので強力。普段のEWQコンボと違い同じ時間内でEがもう一回撃てるので使いこなせればダイア以上は努力しなくてもいけます。二番目のEが戻る前に
、
なども一緒に使えます。全部混ぜようとするとガチでむずかしいですけど、練習甲斐あります。
にして行きましょう。
か
もって焼き殺すとやりやすい。
はチャージせずヤスオのパッシブを剥がすために使いましょう(チャージするとほぼ100%
でブロックされる)。ノックアップさえよければレベル6以後結構勝てます。
発動している時、味方のミニオンのHP低いの中心に
撃ったらCS食べにくる
を当てる確率が高いです。レベル6以後は無理げーなのでおとなしくJGのガンク待ちましょう。
で
よけるのは超人級の反応速度が必要なので一度オールインされたら
確定、死ぬ場合も多いです。ナーフのせいで15分以後になったらカスになるので犯しましょう。
当たりながら
吸うのありです。固定ダメージの戻りの
はよけましょう。こんな感じでレーンしてたら敵マナなくなるのでそん時ハードに押しましょう。
当たったら急死です
を
でよけたら何とか生き延びれます。
より
のほうがCDクソ長いのでプールない時は調子乗らないように。フルヘルスでも
当たったらわんこんされます。
ミスってもたまに
だけでもワンショットされる場合あるので要注意・

当たった時
でよけようとしても地面から上がるとき
まだ残っているので、
プールは無意味です。当たった時はなんもできないので当たらないように注意してれば無難です。レベル6以後は
でトレードしてくるはずです。
使ってる時は
動けないので地面から湧いてくる時ちょこちょこ吸っていきましょう。中盤からは遠距離爆撃されてなんもできないので、チームに任せましょう。
当たっても
でよけれないので当たったらレーン終わりです。ひたすら耐えて集団戦で役に立ちましょう。
撃って
で入ってくるとき
でよけるのはいいですが、その後の
当たれば全部無駄な努力になってしまうので要注意。
とか使ってオールインする時、
が分身して一瞬当てれなくなります。このせいで
とか入れれなく逃がしちゃう時もあるので注意しましょう。

トレードに注意。食らうとくそ痛いです。瞬間的なトレードはすべて負けるので、強化
してる時だけ強がりましょう。サイドのブッシュに消えてすぐ戻ってくる時は大体
撃ってる状態なのでスタンに要注意。ファーム中心的なので、いずれ1アイテムくらいから勝ちます。
ないと無理げーです。
当たってる時
でダメージよけれないです。最速で
を発動させて
のスローを無効果にするのが大事です。AA
チャージ無しの
で早く
を発動出来ます。
のスローを解除しないと

確定なのでHPぶっ飛びます。
で
を殺すのを集中すれば序盤耐えられます。
のせいで中盤調子乗ったら犯されるので、ポジショニングに要注意。
に対して


当てるのは結構簡単なので瞬間的にソロキルされる場合もあるので要注意。序盤の
のCD長いので
がコンボした後を狙い吸っていきましょう。中盤から勝てるので
のXが自分についてる時
して無効果にしながら耐えましょう。
キャースト中
したらよけれるのでこれで生き延びましょう(リサンドラのウルトCDにはならないので
から浮かんだ時要注意)。9割のリサンドラは
取るのでできる限り近づかないように。集団戦はリサンドラのウルトあるかないか意識しながら遊ぶと瞬殺されません(落ちるまで入らないなどなど)。
当たらない時多いです(
達は普段対面が下がるのを予想してるから)。序盤は
がマナ尽くすまで耐えてセクハラする感じですが、レベル9以後だと青もらってるはずなので大体勝てません。オールインには注意、トレードが3秒以上続くと負けます(カシオペアはスキル連打できるのにブラッドは序盤のCD長いから)。
:
:






:

を張っても
は
があるのできつくありません。レベル1のファイトは100%負けるので日和ましょう。
出た後
のせいでスタックたまりやすいのでオールインワンコンを狙えば簡単に有利になれます。
を先にマックスする場合が大半なのでロングトレードは絶対に勝てません。もう一回言います。絶。対。に。勝てません。ショートトレードして
に当たらず引くスタイルでレーン戦をしてください。HPとマナ削っとけばいずれオールインで殺せるようになります。

を先に買い、耐える事しかできません。ロームされてる間タワープレートをはがすのに集中すれば中盤から勝てます。プッシュ・ローム力は絶対に負けるので味方爆発しても仕方ないです。しかし、味方の青バフ等、ミッドから近い位置で争いが発生すればカバーしに行くといいです。

両方
でよけれるので結構楽。強化
を食らわないようにミニオンウェーブと自分の位置を意識してレーニングしてください。それさえすればフリーファームレーンです。
でぺしぺしされてくたばるだけです。JG呼ぶ事以外の勝ち筋はありません。
First Blood
味方が倒されました
[1/1/0]:敵フラッシュない、来て
[0/0/0]:ファームするW
ミッドガンク
味方が倒されました
[0/0/0]:ミッド雑っ魚w
[1/2/0」:んじゃ負けね!wビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
コメントありがとうございます
アイテム優先度について修正しときました!
フィズの序盤トレードは結構一方的なので耐えることしかできません。qwで入ってきて、ブラッドEで反撃しようとしてもフィズのEの逃げてしまいますから当たりません。大体レベル6からのオールいんでフィズの大半のダメージを出すウルトをよけれるのでそこで勝ちめ出る感じの対面です。
日本鯖一位のブラッドぽんたさんも行ってる時あります。ものすごく効果的です
>> 9
日本鯖一位のブラッドぽんたさんも行ってる時あります。ものすごく効果的です
大体ぞーにゃは積んでないです。アサシンがヘックスドリンカーだけを買うみたいにシーカーだけを買う時くらいですかね。たろんみたいなローム系は追い付けれないのでいない間プッシュでCS差を出すのが一番の対策かな。。ベルトとか出たらウェーブわんこんできるので結構やり安いです。当然寄れる状況は寄ってます
ダイアナのうまさによって変わりますけど、大体辛いですねw。レベル6以後はトレード一方的になる場合もあるんですけどオールインのダメージは結構同等です。ベルト積んだ後の強化q狙いしてオールいんで殺す方法しかないです。
勿体ないのは事実ですが使いやすさとステータスが相性良すぎて買ってる感じです。無駄使い嫌なほうだったら買わなくても全然強いです!
ミッドとあんま変わらないですけど辛い対面結構あります。イレリア・フィオラなど来ると難しいですけどフルタンク来たら気楽に勝てるので状況によってはいいピックって感じです
これはもっと個人的好みで決める方がいいと思います。フェーズラッシュだと移動速度でイレリアEなどをよけながら戦えますし、エアリーを取るとポークでレーン戦勝つ感じですね。フェーズラッシュ意外とレーン戦でも使えるので両方やって見て自分が使いやすい方をやればいいです!
データ的にもほぼ全員が電撃とかフェーズラッシュ行ってるのにフェーカ先生だけプレデター使うんですよね。。。15分とかまで無能なプレデターを積んでキャリーしてる先輩を見ると本当にすごいって思いますw何れトロール呼ばわりよりまともな説明書いとくべきですね。。。
強かったです。
活用法ありますか?