1stリコールまで
基本的には青バフスタートで、青>カエル>狼で処理をして、ミッドorボットレーンにガンクができそうな方へ入ります。
入れるレーンがなかった場合は鳥>赤>ゴーレムの順でフルクリア後リコールします。
ViはLv3でのバースト力が高いので、序盤のガンクでキルにつながりやすいチャンピオンなのでできれば入りたいところです。
最初のガンクが成功したら、上記のアイテムに追加で

を購入します。
レベル6まで
レベル3から

Rを覚えるレベル6まではバースト力が少し伸び悩みます。
上手くQを当てる事ができてもキルまではいかないことが出てくるので、相手にフラッシュを使わせること、そして使わせたら再度ガンクをしてキルをつなげてください。
レベル6からレーン戦の終わりまで

Rを覚えるとViのガンク成功率、対相手ジャングルとの1vs1性能がグンと上昇します。

Qを当ててから相手チャンピオンが

を使用して離脱しようとしたら、すかさず

Rで追撃します。この追撃成功時に

を当ててスロウにし、再度

Qを味方方向に向かって当てると安定性が増します。
集団戦から試合終了まで
アサシン系チャンピオンなので、集団戦では味方タンクが相手に突撃してある程度相手がスキルを使用したタイミングで入ります。
相手のADCもしくはキャリーしているチャンピオンに対して

Rで突撃して張り付きます。
集団戦が起きてない状況では、ミニオン処理速度、

Qによる移動速度を活かして積極的にレーンコントロールをします。
相手が一人でミニオン処理をしているのであれば倒しに行ってもいいです。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!