2019/07/17 更新 エイトロックスのマッチアップの変更
2019/08/07 更新 Patch9.13でのWのバフに関してのテキストの変更 クレッドのマッチアップの変更
2019/08/07 更新 Patch9.13でのWのバフに関してのテキストの変更 クレッドのマッチアップの変更
栄華
征服者
凱旋
レジェンド: 迅速
最期の慈悲
天啓
ビスケットデリバリー
タイムワープトニック
のシールドも殴り合いの強さの一つです
やR
により集団戦でも強さを発揮します
キーストーン 電撃
→ Q
→ AAにより発動することができます。壁にあててスタンした場合はかなりダメージを出すことができます。
などに出すのが効果的です



キーストーン 征服者
レーン有利かレーンでの有利不利があまりないときに持つのがよいかと思います。





キーストーン アフターショック
やR
によって発動させることが可能。硬くなり、タンクとして大いに活躍することができます。
キーストーン 握撃
でのハラスの強化をすることができます






キーストーン エアリー
でエアリーをつけたりP
のAAを当てたりしてエアリーをつけ、ダメージ交換で有利に立ち回りましょう





のブリンク阻害
のパッシブにより非常に硬い
で集団戦の人数有利をつくれる
優秀なサモナースペル
ボットレーンへのガンクやレーンコントロールに使います
や
などを持ってもよいと思います
>R
>E
>W



のEやイー
のQなど)
のQ1段目をはじいても2段目3段目ははじくことができないということ※
→ Q
のダメージトレードにも使えます

のサステインの量がとても多くショートトレードが意味を成しません。ライフスティール系のアイテムを積まれたら手のつけようがなくなります Q
W
をかわしながらプルレーン気味にレーニングしましょう ガンクを合わせるのは得意なのでJGをたくさん呼びましょう 以前とは違いR
の復活に条件がいるようになりました なのでガンクの成功率はとても上がりました
のシールドで殴り合うと確実に負けます ソーンメイル
サンファイア
などを積むとだいぶ楽になります ブランブルを初手でとめてからのサンファイアに行きましょう
のレンジとサステインの関係で落とすのが辛いです しかしEやRはこちらのWで弾き返せるのでこちらも落とされはしません。終盤と集団戦の影響力の高さははこちらにあるのでセーフに行きましょう
でつかまれてもこちらのE
で引きはがすことができます 嫌われがちなイラオイですが案外殴り合うと大丈夫です
はWで弾くことができます P
を当てたりCSを取るタイミングでQ
やW
を展開したりしましょう

をつかったトレードをWで弾くことができるので有利マッチアップです サステインがないのでP
をいっぱい当てていきましょう もし相手がQ
→ E
→ W
のトレードをしてきたとしてもこちらもQで殴り返しましょう 一方的にやられないことが対Jaxの秘訣です
のサステインと1v1のキャラ性能的にどうやっても勝てません しかしタワー下でのハラスの手段がダリウスにはないのでプルウェーブを作ってしまえばJGのガンクが刺さります 不利マッチアップ全般においてに重要なのはレーンをコントロールすることです


などをもっていればトレードが上手くいきます トレードしに行く際はP
によるシールドを拾ってから殴りに行くこと
のCDとこちらのWのCDがかみ合わないため逃げようにも逃げられずおまけにサイレンスもありQ
によるカイトやE
による回避も難しくダメージレースに負けてしまいます P
やW
のせいで落とすことも難しく、ダメージを多くもらいすぎてしまうとR
で倒される可能性もあります レーンを押さないようにラストヒットだけ取りましょう
とこちらのPのCDの関係上トレードを行うことが難しいです ガレンと似たようなマッチアップですがガレンと違うのはスキルがマナをリソースとしていること、ガレンと比べ柔らかいこと
によるトレードやオールインを見てから防げるというのが最大のカウンター要素 カミールの長所でもあるE
によるガンク回避もこちらのEからWを展開できれば逃げることができなくなります このマッチアップはW
が見えたタイミングでスイートスポットを回避したり、こちらのEで内側に入ることで相手はサステインを得ることができず、有利に進められます。


の超長いスネアと
の追加ダメージ、おまけにレンジドと超つらい と思いきやバーストが出ないので
の派生アイテムと
さえ積んでしまえば落とされることはまずなくなります
やE
をW
で防げるのでW展開中のポッピーは強く出ることができます しかしCDが長いのでWなしでまともに殴り合えばリヴェンの火力の高さとポッピーの序盤の弱さもありダメージで負けてしまいます なのでトレードしに行く際はP
のシールドを持っていることとWがいつでも使用可能な状態にあること 特に6lv以降はWかRをとっておき相手のオールインに気を付けながらP
のAAによるトレードを繰り返していきます カウンターだからと適当にプレイしてはいけないマッチアップです
をWで弾くことができ、相手のオールインやトレード、CSを取らせないようにするなど要所で使い分けましょう ヤスオというチャンピオンはレーンがとても強く、殴り合いも強いので前に出るとやられます しかし柔らかめのファイターですので壁ドンさえ決まってしまえば体力差でかなりのアドバンテージが取れます 真っ向から殴りにいかずJGをまつかE
(スタン) → Q
からW
で逃げちゃいましょう
に対する手段が壊すかE
しかないこと E
で飛びついてきたミストウォーカーを振り払えるのがW
しかないこと ポッピーのASの遅さも相まってミストウォーカーを処理するのがとても遅いこと R
の乙女が割合魔法ダメージであるため普通に痛いこと R
を倒そうと思ってもバーストが出しづらく時間がかかることもあって全体的にマッチアップで不利が付きます ガンクに弱いチャンピオンなのでJGを頑張って呼びましょう
はW
で防げますがR
は防げません 
が弾くことが出るということだけで大きなカウンター要素 おまけにW
のMSアップやR
のおかげでR
のオールインも防げます 気を付けるのはE
の壁ドンのさいにW
を合わすことのできる剣聖のフィオラ使い(読み合いに強い人) なので壁ドンの際は気をつけましょう(おもに敵のタワー下)
は頑張ってよけましょう
を弾けます ダメージトレードを積極的に行ってきます その際にフューリーが溜まっているWを食らわないことが重要です もしそのあと逃げられたとしても意地でもダメージを与えに行きましょう 負けっぱなしでトレードを終わると押し込まれてタワーダイブされてしまいます リヴェンと同じく気を抜けば負けます

の確定ダメージとQ
W
E
のハラスすべてが痛いです おまけに体力も回復して落とすのにも苦労します ガレンと同じくらい苦手な相手です MRを中心にアイテムを買いましょうビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
コメントありがとうございます
訂正しておきます