の方が
より大きいから好き違った、操作が楽だしサポートらしい動きが出来て好き
の方が
より大きいから好き
魔道
エアリー召喚
マナフローバンド
至高
追火
天啓
ビスケットデリバリー
宇宙の英知
やアリスター
といった、体をねじ込んで序盤に試合を決めるサポートを好んで使うが、
もまた楽しいチャンピオンだと思う。
や、フローウォータースタッフ
を最も効果的に
以外のスキルを押せば、周りの味方が勝手に強化されるのだ。
の効果が変更され、シュレリアの戦歌
に移動した。
に弱体が入った。
については、ソナ
にとっては追い風になるバフとなった。
の長所- 1. 集団戦で(ある程度)連打してるだけで勝つ
- 2. 誰かしら初手のエンゲージを行う必要があるが、シュレリアでその補佐を出来る。
- 3. 「誰がその試合のキャリーか」を見極めれば、従来以上に味方に強力な支援を渡せる。
- 4. それほど操作が難しくなく、サポートらしいサポートでありながら、ある程度有効なダメージも出せる。
の短所- 1. やわらかい
- 2. レーンの相手を選ぶ
- 3. 集団戦で前に出すぎて早期に死んだ場合、が無いと何もできない
フラッシュ
イグナイト
→
→
→
が入れば、序盤は十分なダメージになる。
で削っていく必要があるが。
イグゾースト
よりもっとディフェンシブなチャンピオン
でも…おっと、これはソナのビルドガイドだ。
Passive
以外のスキル発動3回ごとに、次のAAが強化される。
ならダメージ増加、
ならスロウがない
、
ならスロウ。
でも、更に
を使えばダメージ低下になる。
→
は、一瞬で大ダメージを与えられる。
Q
W
以外で最もキーになるスキル。


をばらまける。
E
R
以外に適用されるCD減少もあるので、6以降で楽しくなる。
でMSをばらまきまくるのがメインなので、コレを最初に目指す。
。
で味方と共に駆けつけ、
を叩き込めればベストである。
のピンを出して、エンゲージできる奴に行かせればいい。
ワード系アイテム、
靴、
ミシック、
コントロールワード。
、MIDやJGのメイジやAPファイターなら
を先に詰む。
は?
や
であったり、
を相手が積んだ場合は先の二つのいずれかか、
を入れ替えてもいいと思う。
は死んでても使える上に、超遠くからでも飛ばせるので、絶対に決めたい集団戦でひっくり返されるとどうしようもない。
が存在する。(積んでる人あまり見たことないけど)
や
も回復やシールドを付与できるチャンピオンなので相性が悪い訳ではないが、
や
あたりなら効果的だと思う。
はこれらをばらまくにはうってつけの
を持っている。
は人気が無いアイテムだが、個人的にはとても好きなアイテムなので入れている。
はAA1回で消えてしまうし、
も集団戦であれば一瞬でシールドが消し飛ぶ。
はある程度余裕があるものの、
を仮に外してしまった場合に大きく集団戦のパフォーマンスが低下した時間を減らせる。
や
、
を火力に特化させたサポートとして起用するプレイヤーもいるが、キルが取れなかったり、逆に取られて十分なダメージを与えられない状況に陥ると悲惨な事になる。ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
ゴールド以下はW上げがいいとおもいます(低レ並感)