ちょろすぎ、ブラウムの筋肉の餌 ネギしょったカモかもですノーチラスに苦戦してる人は一回ブラウムで戦ってみてほしい。

、

付きのAA、


のオールイン、まったく効きません。
そう、ゴムだから!ドンっ!!ブラウムの盾は

に合わせて使えると一番いい。

はブラウムがスタン食らってると発動できないので

を食らう前に使うと

のダメージは無効化され、ノーチラスと敵のADCのオールインは30%カットされて、ノーチがわざわざ近寄ってきてくれたので

を味方のADCとで発動させればダメージトレードは勝てまあす!このチャンピオン

使ってる敵は、レベル2に先になってまだレベル1の

に


で襲い掛かってくるのですが、そんなときはレベル1からもうこれ

とっちゃいましょう。実際レベル2先行のオールイン食らっても盾構えて食らったならそこまで痛くないです。レーンでは

は

と味方のADC


とかの特に逃げスキルを持たないチャンピオン」の間に立ってあげると

を自分が

で防げますのでいいですね。

食らうときに

で反応できなくても

で後ろの味方のところに逃げれるので死ににくいです。集団戦ではノーチラスの真ん前にいてあげましょう。ノーチラスが

以外にスキルを当てられないからといって、

に仕掛けてきたらそれだけでは殺しきれないので

これ構えてるだけで有利です。

の範囲に味方の強い人を入れないようにしてあげるだけで集団戦ではノーチラスを抑え込めます。
逆にノーチラス側のマッチアップをいうと、ノーチがQをブラウムに使ったらAAやEをせずにすぐ下がった方がいいです。トレードが長引くとブラウム側が有利ですがQ振って即退散の腰抜け海賊団スタイルなら割と有利なトレードできます

安定のピックだからよく出されるけど、

は女騎士を筋肉で分からせます。
基本的に仕掛けられたら殴り返せばこちらが有利でレーンでは負けることはあんまりない。ノーチラスがちょっと強くなったくらいなイメージだ。レオナが見えたら自分は基本的にブラウムをピックする。ただmidのロームを成功させられたり、集団戦での

を複数人に決められたりすると向こうも影響力は出すことはできる。botに

見えなかったら警戒ピンを出して、

のウルトを決められたらその手前に

を使ったりしよう。レオナがADCに

をしたとき、敵のADが味方ADにAAをしようとしたときに射線に入って

を構えることがすごく大事。そうすると浮いたレオナに二人でダメージを出してダメトレ勝ちやすい。
レオナ側としては突っ込んだらキルorデスでかなり難しいマッチアップなのでブラウム見えてたら出すのはやめておきましょう

ダメージが少なめなのでレベル1で盾をとるほどではない。体が大きいアリスターにはレベル1からどんどん

をあてていこう。


されても効かないねえ。そう、ブラウムだから!
レーン勝てるし、集団戦では

でこちらが影響力を出しやすいのでLP盛りやすいマッチアップだ。しかしQを当てて体力有利を作っておかないと、敵ジャングラーを呼び込んでアリスターにCCかけられてレーン負けたりする。あまり2対2でアリスター側から突っ込んでくることはないのでミニオンウエーブ押し切ったら二人で敵ジャングルにワード置いたりとかの注意は欲しいかも。
新チャンプのレナータ・グラスク
レナータはレーン戦そこまで強くないのでブラウムもレーニングをやりすごせます。そして集団戦はレナータのウルトをブラウムの盾で防げばブラウムしかバーさーくモードにならないのでレナータの二番目のカウンターです。一番はもちろん…




ここらへんのなんちゃってサポートにも相性が良くて強いです。
ここらへんのブラウムに勝つのは厳しくない?ってチャンピオンが仕掛けてきたら敵ジャングルがいる可能性が高かったりするので上手い話にはご用心を。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!