初めてイラオイを使いたい人、イラオイ対面で来ると勝てないというガチ初心者さん向けのガイドです。
不滅
不死者の握撃
打ちこわし
息継ぎ
超成長
栄華
冷静沈着
背水の陣



でキルすることがかなり難しくなりました。
を搭載しないように。
が推奨されていますが、個人的には
の方がおすすめです。完成した瞬間驚くほどパワーが上がります。
によって解除ができなくなったこと、


などに対して優位が取れないのが大きいと思われます。
の長所- 1. レーン強者なのでレーンで負ける相手がほとんどいない。初心者レートを脱却するために最適なTOPレーナー
- 2. スプリットプッシュしやすく、低レートで試合を破壊しやすい。
- 3. プッシュした結果異様に育つ且、多対一ができるので味方が負けててもひっくり返す力がある。
の短所- 1. レベルの低い時間帯は絶対勝てない相手がいるので、対面に対する知識がないと勝てない。
- 2. スキル、特にEの精度とRの有無、パッシブの触手が戦闘において重要なのでこれらのクールダウン中に襲われると対面とのアイテム有利状況が五分の状態でも負ける。
- 3.スキル精度が低いと有利対面にも負ける。
テレポート
イグナイト、イグゾースト
ゴースト
が大幅に弱体化されているので、今は
推奨です。

過酷なる教訓
を積んでチャンピオンなどにW後に攻撃するととスロウになるのでEを当てやすくなります。積めた後はWから仕掛けるのが強いです。

のEの引っ張りを無効化したり、
のノックアップを防いだり
のとウルトと合わせて打つことができるようになると非常に強力です。
効果時間は非常に短いので練習が必要です。
のHPが低いからキルできるとそのまま戦いを続行する光景です。イラオイ側からすると、ウルトが不発になり、ウルトのクールダウンが上がるまでの間対面が生きていて有利を取られることが最も嫌なことです。素直に下がって味方JGにウルトがないことを伝え、キルを手伝ってもらうのがいいです。
>
はイラオイが欲しい要素をすべて持っている装備の一つです。
>
は全チャンピオン中基礎ADが一番高く恩恵を受けやすい、かつ集団に襲われバーストダメージを受けやすいことから、シールド付与とも非常に相性がいいです。
で誤魔化すという運用でもいいですし、純粋に不沈艦目的で積んでもよいです。
の完成を急ぎます。Wで殴った後のスロウにより、Eを当てるのが格段に楽になりレーン戦でHPを維持しやすく負けにくくなるからです。
は推奨しません。上でも記述した通り、キルプレッシャーは下がります。
のコンセプトは対面をキルし、増援のMIDやJGも薙ぎ倒し、タワーにいち早くたどり着き、手が付けられなくなる状況下に持ち込み、相手チームにバロン化タワーどちらを捨てるのかを強いることです。
ではどうしてもタワーを折るスピードが遅くなりがちです(
の追撃効果で一発は重くなりますが)
や
相手だと安定してキルを狙えるようになるので臨機応変に。
で、きつい場合積むようにするといいと思います。
や
、
や



などは回復阻害効果のある
や
をファーストリコールで積まないと勝てない可能性が非常に高くなります。
のみまず買えるように800G貯めることを目標にしましょう。
に関してはmanaチャンピオンではないため、必ずと言っていいほど積まないと不利になります。相手の装備が整うとなかなか倒しにくくなるので、ファーストリコールはこれを必ず積みましょう。
相手にこれは積まないこと。ガレンの回復は非戦闘中なので意味がないからです。
ジャックス
などのAAがやばいやつ
一択です。これで止めずに
まで初手で完成してもいいです。これを積むとよほどのことがない限りファーストリコール後は1v1で勝てます。
はリワークが来てから非常に強くなったので、慎重に立ち回る必要があります。
なども同様ですが、この二人は息ができないくらいしんどいのでこれが出来ても慣れないうちは無理に戦わないように。
でRを解除できなくなりました。
一択になりました。HPが減るとシールドを得るのでギリギリの限界バトルで活躍します。Lv5時点でリコールするタイミングで買えるのがベストです。



これが有効です。
相手にはこれを積めると非常に安定します。
は息ができないくらいきつい対面なので、
を目指してもいいくらいです。ただし、
は回復阻害を積まないとレーンでは絶対に勝てないので状況によりけりです。相手のチームのダメージがMRに偏っていれば
は腐らず価値がありますが、対面がAP一人だった場合は
と積むものを考えた方がいいです。






です。どれも使用するサモナーはある程度練度が高く、こちらが初心者だった場合大苦戦するはずです。
です。
を目指すために選択してください。
ではないかというと、対面が実力者の場合、自分が一つでもミスをすれば負ける可能性がかなり上がるためです。
はwを使用したのちに相手を殴ればスロウを付与でき、こちらのEを当てることが容易になるので完成するとこれらのキャラを相手するのがかなり楽になります。実力差があるなと判断出来たらこれを積みましょう。
。



を積まないとほぼ負けます。
を詰めていればスキル当たればほぼ勝ちます。
をほぼ積んでくるのでなかなかにしんどい。


を積むと楽になれる。





を積まないと現時点で負ける。回復寮の差で負ける

を積むのが安全。


必須。
を積むと楽。


を積む。これでほぼ勝てる。
必須。ちなみに相手に
を積まれた試合があるが、スキルを全部当てても勝てなかった。






推奨
を積めば楽になる対面なので必ずこれを初手で積むこと。積まないと負ける。マジで負ける。ぶっちゃけ、アイテムでなんとかできる対面なので楽。








必須。へたくそならほぼ勝つ。

を積んでもつらいのがつらい。下手なら勝つがうまければほぼ勝てない対面。
、ファーストリコールで購入するべきは
がおすすめです。その次に積むべきは
です。
を初手で積むことができると、レーン戦の楽さが上がります。
を実際に積むとかなり楽になることがわかります。
を搭載するとBLINDやキノコのSLOWの時間を30%低減することができるので、かなり動きやすくなりますし、かつ他のCCに対しても
が有効なので、状態異常が多い敵チームと戦う場合は腐らないです。
や
ではなく
を
は★断言できますが、対面で出された場合まず勝てないと思っていいです。
を積むので、カープによるAR低下も非常に刺さります。
ですが、Rが
で解除できなくなり大幅に強くなりました。
をLv5リコールタイミングで搭載すること
を後出しすること
をLv5リコール時に積む
を搭載するのも悪くないですが、無理やり殴り合いに持ち込んでくるので弱気なプレイスタイルだと負ける可能性が上がります。
を搭載するのが望ましいです。
を後出しすること
を展開すると増えた触手が消えて勝てなくなります。
を打てば勝てる可能性がかなり上がります。
をぶつければ行けると浅い認識のプレイヤーが多く、
OTPではなく、慣れてないことが多いです。
をジャストで当てられれば無効化されるのでそれを練習するのは大いにありだと思います。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!