--------------------
[2016/5/19]
長らく放置していたW,Eの説明を直す.
スキルオーダーを初心者向けにR>Q>W>EだったのをR>Q>E>Wに変更
黒斧値下がりに伴い最終ビルドを変更.
冗長な文章をカット.まだ長い.
[2016/7/15]
ビルドオーダー微調整.
マスタリーキーストーンについて色々.
スキルオーダーE上げにはしたが当てれないならQ上げでいい...
ult>flashの話を一番下の運用に書く.推測ですが出来るんじゃないかな.
---------------------
PS不要の初心者向けチャンピョンだよ!
数回使えば強さ(弱さ)がわかるのでtop専以外も是非に
よくよく考えたら触手を避ける/ultから逃げるだけで割と対処できるIllaoiちゃんですが,じゃあブロシル相手なら最強じゃん!
魔境脱出にぜひどうぞ.
チャンピオン概説
は追っかけ性能も低くレーンで敵を食うチャンピオンではありませんが体力差をつけてcs差をつけるポテンシャルはあります.装備依存度の高い敵(


など)をガンガン腐らせましょう.殴り合ってくれるチャンピオンが得意です.
Illaoiのようなチャンピオンがレーンでキルを取るにはgankをもらった時です.E+敵jgがいればultの触手は3本出るので元々壁に生えている触手を使えれば6lvでもかなりのburstが出ます.
気をつけるのはレーンでマナを使い過ぎないこと(主にQや当たらないE連発),ult展開以降のCCを避けること.大事なのは怯まないこと.触手が当たれば回復量も増えるので,やれます.怯まないことという部分は

に近いですね.
雑なマッチアップ殴り合うチャンピオンは基本的に楽.ranged(

とか)はきついです.そもそもult当たり辛いWの範囲届かない.

は触手でスタックを貯められるのでめんどうですがレーンに居座って殴り合ってくるなら怖くないです.マズイのは貯めたスタックで他レーンを壊されることで,敵のTP状況は常に把握して遅れないようにしましょう.

はsilenceでレーン戦の大事な場面でWを撃てないことやWでburstの威力減少,Eで攻撃しながら触手を避けるなどスキルの相性がかなり悪いです.

触手をWで受けられる.序盤にultで殴り合ったら敵のultが展開するので涙目になる.後半はfioraの体力が吹っ飛ぶ.集団戦で止める役目はCCがないので無理.集団戦で大暴れされる前にガッツリ体力削るべし.

はblink拒否するのでWで飛びつけなくなるのが厳しい.また足も早いので触手も当たりづらく,うーんPS次第だけどかなり面倒というか無理.

は先出しするチャンピオンではないので


などと当たることは無いと思います.
まあブロシルなら

とか来ても勝てますよ多分.
レーン戦6lv以前スキルは1lvからQEWとしていますがQWEでもいいです.序盤から殴ってくる敵の場合Eがあればいいと思います.ただマナの使いすぎに注意.6lvになった時にultを使ってもW一発でマナ切れとかは洒落になりません.特に初手

を目指すならばあまり問題ないですが対面apで初手


の場合少し厳しくなります.それもあり基本的に相手がhard pushしないかぎりレーンでQハラスはやり過ぎない程度にしましょう.
ultを覚えるまでは壁に生えた触手をうまく使わなければ大ダメージは出せません.ミニオンのぶつかる位置,push状況,触手の位置を考えて適切な場所でうろつきながらファームをしましょう.
触手を壊しに来た場合W(+Q)を当てることを意識しましょう.触手の攻撃が当たったならダメージ交換は有利に行えているはずです.Eのcdはとても長いのでその間になるべく仕掛けられないようにしましょう.


などの場合相当痛い目を見ます.
状況にもよりますがlv6まではgankを受けるときついです.そもそも逃げ性能の低いチャンピオンなのでワードを置いて敵jgの位置把握,予測をしましょう.
lv6以降のレーン戦ultを覚えたならgankは怖くないですむしろ歓迎ムードですね.とはいえ厳しいのはmid+jgのgankなのであまり調子に乗り過ぎないようにしましょう.
相手をゴリゴリ削って回復しましょう.ranged勢や


などはまあ別として常に体力差をつけましょう.
有利を取れているならばpushせずにcs差をつけたい所ですがQやW(の触手攻撃)の性質上pushしてしまいがちです.まあgankが来る分には嬉しいんですが.もう一度書きますがjgとmidが合わせて来る状況は確実に回避しましょう.特に赤側はtribushからmidが来やすいのでtribushや赤バフ裏,riverに

や

,

を味方jg,midと協力して置きましょう.また余裕があればカブトガニを食べましょう.あれなら食べてもjgも文句は言わないと思います.ただherald(つづりが不安.20分前のバロンです)には注意しましょう.
top勢のなかでもpushは得意な方なのでガンガン押してタワーに押し付けましょう.タワーに押し付けている時はEを使えば敵が範囲外に逃げる→ファームを逃す,安全位置でハラスが出来る,vessel状態で戻ってきたならultなしでもタワーダイブ出来るなどとても役に立ちます.またWはタワーにも乗ります.

系がなければ微々たる量ではありますが少しはマシになるので活用しましょう.
早めにタワーを折ってしまえば2ndタワーに圧迫をかけて敵jg,midが寄る→midbotが安心+dragなどいいことづくめです.2ndタワーに圧迫をかける時間までいけばjg+midがgankに来てもまあそんなに怖くはないはずです.1-2交換とか.
2ndタワーに圧迫かけれるけどさすがにjg+midは無理とかjg/midがお金持つとかなりめんどくさい奴という時はmidレーンに行ってタワーを折るとか敵jgを荒らすとかしましょう.自分が勝っているなら他レーンにも恩恵を与えるのが仕事です.
レーン戦で負けた時どうするの基本的なことからですが,これ以上負けないようにしましょう.それには防具をガン積みする必要があります.なのでこのビルドでは初手で

や

を推奨しています.ultが強いとは言え6lv以前にキルを取られてはultがあっても負ける可能性はあります.たまに初手

を積む人も居ますがやめたほうがいいでしょう.
*でも

安くなってコスパ良すぎなので買いましょう.対面きついなら防具素材買いながら目指すとか二手目とかで買いましょう.マストバイ.
あと育った対面が他レーンにgankをしてdragを取られることが無いようにしましょう.特にbotは

のultの性質上勝てるチャンスはかなりあります.
またmidへのgank対策+自陣jgを荒らされないようにワードをばら撒きましょう.自陣jgならば

は壊されづらいですし.
視界が取れていれば機動力の高い

などが相手でない限り味方midやjgと協力すれば食える/

を落とせると思います.
また2ndタワーを折られないようにしましょう.
集団戦集団戦におけるIllaoiの役目集団戦前はEを渋らずにガンガン使っていきましょう.集団戦前にtankをがっつり削ることも出来ますしadcやmageを捕まえることが出来ればおそらく範囲外に逃げるので強烈なスローから有利な集団戦にもっていけます.
魂をultに巻き込みたいですがそれよりももっと多くの敵チャンピオンにultを当てることを考えた方が生産的です.
第一に敵のfocusを受けること.これには「こいつを処理しなきゃ勝てない」と思わせることです.幸いにして

は触手のおかげで火力は出るのでレーン戦で負けてもダメージは出ます.敵のCCが落ちれば最高ですがその分

はきついです.
次に敵の火力職を食うこと.adc/mageに触手が3本当たればもう体力はほとんどないです.食えると感じたときはすぐ

を
切りましょう.
最後に出来れば生き残ってtank殲滅を行うこと.もうultの触手はないと思いますがQや壁の触手で削ったりEでスローをかけることは出来ます.
こんな感じです.
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!