上記の最終ビルド(






)はあくまでも例です。
実際は対面や状況に応じてアイテムを積んでいくことになります。
・スタートアイテム
上記ビルドでは

がスタートアイテムとなっていますが、対面のAD(物理攻撃)があまりにも強い(

、

など)場合、

をスタートアイテムにすることも考えましょう。

はスキルを当ててスライムを回収するという動きを補助するためのものです。
・序盤
「とりあえず」で積んでいいアイテムは

だけです。
対面がADの場合は、

にラッシュをかけても問題ないでしょう。
対面がAPの場合はとりあえず

を積み、それでもキツければ

を積みましょう。
また、靴についてもいくつかの選択肢があります。
レーンが何事もなく終わった、あるいは勝っている時には

で問題ありません。
負けていて対面がADの時、あるいはAAが強力なチャンピオンが相手にいる場合は

、負けていて対面がAP、もしくは相手のCCが強い場合には

がいいでしょう。
・中盤~終盤
互いの構成と自分のレーンでの育ち具合によって積むアイテムを変えます。
自分がレーンで育っている、味方の火力が足りない、相手にタンクが多いなどの場合は

を積みましょう。
魔法防御が欲しく、味方にAPが多い場合は

が合います。
単純に魔法防御を積んで硬くなりたい場合は

、相手にAoEが多い場合は

が安定するでしょう。
相手にAPの方が多い時は

を積むのも悪くないかもしれません。
物理防御が欲しい場合や積むものに困った場合は

が安定です。敵陣のど真ん中に突っ込むという

の特性とアクティブ効果がマッチしているためです。
どうしてもアクティブが使えないという人は

もありますが……頑張ってアクティブを使いましょう。
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!