ナミちゃんを紹介します!サポートを練習したくて最初に出会ったのがナミちゃんでした。なにこの子難しい!スキル当たらない!だの苦戦していましたが、練習を重ねてできるようになるとすごく楽しいチャンピオンだと分かりました!見た目もかわいいですし、声もかわいいってなるとサポートはナミちゃん選んでしまいますよね?そこの女子!!ちゃんとうまく使いこなせば強いんだぞ!このガイドを読んで少しでもうまくなれたらいいなと思います!- 1. 回復があり、レーンのハラスに勝てる。
- 2.シナジー(Synergy:相乗作用)が誰とでも合う。
- 3.CC(Crowd Control: 簡単に言えば足止め)の多さ。
- 4.パッシブがどのスキルを使ってもMS(Movement Speed:移動速度)増加する。
- 5.ディスエンゲージとエンゲージができる。
- 1. やわらかい。
- 2. CCはPS(Player Skill:プレイヤースキル)次第。
- 3.スキルがよけられやすい。
は回復と攻撃が同時に行えるので、使いすぎずマナをちゃんと管理出来ていれば強いです。ただ前に出過ぎて捕まるとやわらかいのですぐやられてしまいます。なるべくADCの横か少し後ろのところの立ち位置がベストです。

を使っておりましたが、集団戦を考えるとこっちの
が有能でしょう。
でダメージ交換勝てるでしょう。
は回復やシールドをつけた味方に耐久値が10%強化されので、相手が激しいポーク(スキルをいっぱい飛ばし体力を削る)系チャンピオン(例:カルマ、ヴェル=コズ、ザイラ)だとこっちのマスタリーのほうがナミや味方が耐えやすいと思います。ただし、ナミは回復があるおかげでポークされてもW
を使って逆にハラスすれば怖くないです。ただし、敵のオールインには気を付けましょう。ナミがただの刺身になってしまいます。
>
>
>

は出が少し遅いので、E
を付与させたAA(AutoAttack:通常攻撃)で相手をスローにしてからQ
をするとほぼ当たります。相手がフラッシュ
かブリンクを使わない限り避けれません。ナミのQ
は方向指定型の範囲スキルなのでうまく当てれば複数の敵をスタンさせることができます。理想としてはLV2にQ
を取り、Q
W
イグナイトのコンボで倒すことです。
のスキルレベルを上げるのが最後かというと、CCは強いですが当たらないと意味がない、ダメージも求めていないからです
を取ります。先ほども言ったように、回復とポークが同時にできて対象指定なのでミスが起こらず安全にレーン戦ができます。ナミのW
はなるべく敵と味方に跳ね返るように使いましょう。味方には回復ができ、敵にはダメージを与えることができるのでうまく活用するとレーンは有利になります。敵にW
を打って下がってしまったら、レンジ(範囲)外で自分に回復効果が帰ってきません。そして、使いすぎるとマナが枯渇しやすいので注意してください。なるべくW
はADCにつけてあげてください。集団戦としての立ち回りでは一番後ろにいつつ、なおかつADCの側にいて回復が必要な味方にかけること。
、下が失敗したW
。
は味方につけると3回分のAAにスローと魔法ダメージが付くようになります。スキルレベルを上げるとスロー効果とダメージが強化されるのでよりQ
を当てやすくなります。また、対象指定なので確実に当てることができます。これがE
をQ
より優先してスキルレベルを上げる理由です。コンボとしては
→
→
。マナコストも一番低いので使い勝手◎
と似たようなコンボを入れることができます。Ultだと、
→
でこれまたQ
が当たりやすいです。注意点がやはり出の遅さで、遠くから打つと避けられやすいスキルなのでなるべく敵の近くで打ちましょう。ディスエンゲージとエンゲージにも使えるお手軽スキルです。
ソラリのロケット
統率の旗
を積んでいた場合は、こちらの旗
を選びましょう。このアイテムは一匹のミニオンを大幅に強化してくれます。AAでしか倒せなくなるので、AAが弱いAP系チャンピオンは倒すのにとても時間がかかります。
ミカエルのるつぼ
を買わせましょう。
フローズンハート
です。レンガーやカ=ジックスのようなバースト(勢いよくダメージが出る)系チャンピオンには意味がないです。
ランデュイン・オーメン




などなど)
ジークハービンジャー
アーデントセンサー
。回復やシールドを与えたときの味方のASが15%増加します。ASが15%増加するのでAA依存のADCにつけます。(例え:




などなど)
はどっちかというと攻撃アイテムなので、味方にあまりタンク系がいないときはなるべく体力やら物理防御やら魔法防御のあるアイテムの方を優先してください。やわらかいままで、すぐに捕まってしまうと耐えられずに死んでしまいます。
フロストクイーンクレイム
ウォッチャーの瞳
から
にしてみたり!
:アッシュには元々スローが付いていて、さらにナミのE
でスローが強化されCC地獄にできます。アッシュのUltが敵に当たったときにナミのQ
も当てるとCCチェインに続いて何もできずに死んでいくでしょう。
:ケイトリンの罠にかかった敵にナミのQ
を当てれば更にコンボが繋がり相手を圧倒できるでしょう。
:ジンクスはケイトリンと同じで罠にかかった敵にQ
を当てれば強いです。
:ルシアンは一人でもダメージ交換ができるADCだと私は思うので、勝手にE
とW
を付ければレーンは勝てます。
:ブリッツはやわらかい系チャンピオンには強いです。味方ADCが引っ張られていてもなるべく敵ADCにQ
を当ててダメージ交換を少なくさせましょう。ブリッツのQ
を避けたときに強気に行きましょう。ですが、行き過ぎには注意してください。
:モルガナはPS(PlayerSkill:プレイヤースキル)次第かもしれませんが、ブラックシールド
のせいでナミのCCが防がれます。
:ブラウムのE
がナミのUltを防ぐことができるので厄介な相手です。なるべく盾を使った後に打ちましょう。 ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
確かにwww ナミ: 「すべての流れは私が決める」とか言ってるけど、無駄に装備詰むとか負けの流れを決めてるんじゃないの???トロールかなぁ・・・味方にいたら嫌だなぁ
てか、なんかこのビルド低評価多いッスね^v^
ご注意ありがとうございます!私なりにまた更新してみました!ご協力ありがとうございます!