







- 1. wのtrue dmgで1v1に強い
- 2.ファームが得意でサステインも高いため安定して育つことが出来る
- 3.スノーボール能力が高い
- 4.中盤の強さが全チャンプ中最強クラス
- 5.ビルドに幅があり、タンキーからアサシンまでこなせる
- 6.かっこいい
- 1. タンクが味方にいないと集団戦フォーカスをもらいやすく動きづらい
- 2. 1v1に特化したチャンプなのでレーニングで負けると何も出来なくなる
- 3.ウェイブコントロールを理解しないと性能を生かしづらい。
攻め、逃げ、何でも使える万能スペル。フラッシュ
レーン復帰、ガンク、スプリットプッシュと便利なスペル。テレポート
絶対対面倒す!テレポートなんていらない!という人はこれ。
1.lv7,9 power spike
2.lv4, 5power spike vs ad
3.lv7,9power spike vs ap
キーストーンの選択
スキルオーダーと立ち回りについてw上げはlv4,5,7,9のwが上がったタイミングが強い。
強力なパッシブ。これがあるのでイレリアは育つととめられなくなる。アイオニアの熱情
ビュンビュン飛び回れる。瞬剣
強力なトゥルーダメージ。飛天流
いつナーフきてもおかしくない対象指定2秒スタン。平衡の一撃
OP万能スキル。機動力、回復、バーストなんでも使える。飛剣の舞
アイテムを買うときの注意オフェンシブアイテムは平均3600Gなのに対してディフェンシブアイテムは平均2800Gと、
asとadについてイレリアはwのtrue dmgで火力を出すチャンピオンなので、asを上げたほうが火力が出る!と思いたくなるが、
スタートアイテム
コアアイテム
コアじゃなくなったアイテム
オフェンシブアイテム
ディフェンシブアイテム
靴
最終ビルド例と説明1.
8.1トリニティルート
lv1~4lv1はE>AAコンボが強いがlv2, lv3はあまり強くなく、パワースパイクはlv4から。
アイテムの優先度理想としては1stリコールで
と
のパワースパイク
やわらかい相手ならワンコンで簡単に倒せるようになる。が出来た後
レーンの呼び方について押すレーンをプッシュレーン、押されるレーンをプルレーンという。
ミニオンについて序盤ミニオンに殴られ続けると非常に痛い。
ウェーブコントロールについてイレリアはワンコンで殺しきれるとき以外プッシュしている状況が弱い。
レーン状況毎のメリットデメリット1.プッシュレーン
お互いにタワーが折れた後のウェーブコントロール
経験値差についてレーンで相手をしゃぶる肝は経験値差。
フリーズについてフリーズは自軍タワー前で相手ミニオンを止め、ウェーブが相手のほうへ進まなくなるようにするテクニック。
ダイブについてワンコンで落とせるときはダイブがおすすめ。
プロキシーについてプロキシーとはミニオンを押し付けた後、タワーの後ろに回ってタワー間でファームをすること。これをやると
イレリアはキャンプされやすいイレリアはキャリー系チャンピオンで、タンク系チャンピオンに比べて必要なゴールドが多く、序盤負けると腐りやすい。
ジャングラーがガンクに来るタイミング1.プッシュしているとき
もらったらまずいガンクレーンを引いているときほどガンクをもらったときのロストが大きい。というのも、
ガンクにきやすいミッドレーナー主に
ガンクが来ているか相手の様子を見て判断トップレーンはガンクのルートが豊富なため、
キャンプされたらどうしたらいいの?キャンプはされるとこれほどいやなものは無いが逆に言えば
8.4.1ジャングラーの位置ジャングラーの位置が分かると、そのあとのルートも予測しやすいため、ガンクを回避しやすくなり、安定したレーニングをおくりやすい。
ジャングラーのスタート位置今は主に、ラプタースタートとバフスタートがある。
青バフワードなどで、ジャングラーの位置が把握できない場合、最も分かりやすいのが、
トップサイドかボットサイドの相手ジャングルの視界が取れている時トップサイドの視界が取れていて、相手ジャングルが映っていないときは、ボットサイドにジャングラーがいる。
8.4.2ガンクをもらったことによる味方ジャングラーへの被害以下はチームゲーム的な考え方になる。
ガンクを一番警戒したほうが良いとき
9.1トップタワーを折った後の考え方
1.対面をソロキルする相手のジャングラーやミッドレーナーの育ち具合と相談
2.ロームしてキルをとる1が難しい場合。
3.ローテーションしてタワーを折るタワーが先に折れた場合、自分のレーンを押してから他レーンに行くという動きがしやすくなる。なので
4.集団戦を勝つよほど育っているのであれば集団戦を起こすとゲームが早く終わるため楽になる。
5.取りたいオブジェクトから離れたところをスプリットプッシュする味方にタンクがいない場合はこれは難しい。というのも
イレリアにとってのトップタワーと最近のチャンピオンイレリアにとってどちらのトップタワーが先に折れたかというのが勝敗に大きく影響する。
トップ1stタワーが先に折られた場合基本的にイレリアをプレイする場合はこれを絶対に避けなければならない。
トップ1stタワーを先に折った場合イレリアで勝ちたいのならこれがほとんど必須となる。
タワーを先に折るためにどうやったらタワーを先に折れるかと言うとほぼ相手を倒すしかない。
相手のスキルをいかによけるかが大事になる。イラオイ 普通
lv1, 2,6が強力なのであまり戦わないようにする。デコイを見てからスタンを打って殴れば勝てる。ウコング 普通
lv1,2,3でhpを減らされなければ余裕。プッシュしてEでハラスしてくるので避けよう。lv4以降は殴ってるだけで勝てる。エイトロックス 簡単
lv4から勝てる。エコー 普通
イレリア相手にはほとんどただのでかいミニオンになる。突っ込めば死ぬ。オレリオン・ソル 簡単
lv1,2,3でhpを減らされないようにする。斧をあさっての方向に投げたら殴れば勝てる。オラフ 普通
lv6から勝てます。ルーンは赤as 黄色health scale 青flat armor 紫as x2 armor x1です。ガリオ 普通
lv1~3, lv6が強いので注意。lv7から勝てる。Qしてきたらサイレンスをもらうまえにwを使って殴りあうようにする。ガレン 普通
樽の対処次第。ガングプランク 普通
lv6から勝てる。1stリコールでクイン 普通
lv4から勝てる。グレイブス 普通
lv6から勝てる。w上げ。クレッド 普通
低レベルが非常に強いのでhpを減らされないように無理なcsは取らないようにする。ケネン 普通
lv1~3は耐えてlv4から勝てる。パッシブは踏んでつぶそう。ザック 普通
lv4,5で倒せるといい。wのレベルが上がってくるとトレード、サステイン勝ちできるようになる。シンジド 普通
E上げとW上げでEの使い方が変わる。ジャックス 普通
勝つの無理。ナーフプリズ。タムケンがwをミニオンに使ったら勝てる。そんなことほとんどないけどwタムケンチ 難しい
lv1~3に注意。lv4,5あたりから勝てる。ダリウス 普通
ティーモ 普通
lv7までイーブンなら勝てる。トリンダメア 普通
lv4,5なら普通に勝てる。トランドル 普通
lv4,5で有利を取れるようにレーニングをする必要がある。それまではなるべくAAでハラスをしない。ナサス 普通
大体Qして殴ってれば勝てる。うまいナーはミニオンにQで飛んだ瞬間にQをあわせてくるのでうまくフェイントをかけながら避ける。ナー 普通
w発動して殴ってれば勝てる。ガンク合わせが強いのでそれだけ注意。ノーチラス 簡単
低レベル急所をつかれにくい位置取りをすることと、スタンは相手がwを使うまで使わないことを心がければ勝てる。フィオラ 普通
序盤は初手Qをとって相手後衛ミニオンにとんでどんどん殴ろう。qがcdの間もミニオンを殴り続けてプッシュする。ヴラッドミア 簡単
有利な時間がlv4,5,7,9なのでここを生かそう。ボリベアー 普通
lv4から勝てる。ポッピー 普通
lv4,5あたりならマルファイトのEをもらっても殴りあえばトレードには勝てる。マルファイト 難しい
lv4から勝てる。lv6になると一方的に勝てる。ヤスオ 普通
lv7以降なら勝てるので序盤cs差をつけられないようにする。Eにあたると殴らせてもらえないのでEを避けながら殴る。ランブル 普通
lv4,5で殴り合えば勝てる。ライズ 普通
リベンのEでイレリアのEを相殺されないように注意すれば勝てる。E上げするとlv6以降簡単に勝てる。リベン 普通
レネクトンのゲージがたまっているときにトレードをしない。たまっていないときはトレードを積極的にするようにする。レネクトン 難しい
11.1テレポートについて以下テレポートはtpと表記する。
コール自分と相手のテレポートの有無は常に報告しておく。
1.レーン復帰基本的にレーン復帰のためにテレポートを使うことは無いが、以下のような場合がある。
2.他レーンへのガンク・レーンを勝ってテレポートをレーンに使わせた後行うのが良い。
3.スプリットプッシュ・取りたいオブジェクトから離れたところをスプリットプッシュするとオブジェクトを取りやすい。
4.集団戦のリセット・集団戦でhpが減ってこれ以上戦闘できないのなら一度リコールしてtpして帰ってくることも出来る。
5.イニシエート・20分以降ならホームガードエンチャント付で相手に突っ込める。
6.tpのレーニングにおける簡単な使い方いろいろ使い方が有るので迷ってしまうが、簡単なのは
ファーム中の相手ap carryやad carry、キャリー系ジャングラーはワンコンなので狙う。
ローテーション中の相手これは勝っているときも負けているときもやりやすい。
ワーディング中の相手
ヘルスが減った相手ジャングラーヘルスを減らしたままジャングルに入っていったのが見えたら追いかけて倒そう。
スノーボールとは得た有利をもとに、新たな有利を得ていくこと。
スノーボールするには?lolは基本的に一度有利になったらミスをしないかぎり有利不利がずっと覆らないゲーム。
スノーボールしてるかどうかの指標それはレベル。
スノーボールしやすいレーニング一番スノーボールしやすいのはタワーダイブで相手を倒せたとき。
スノーボールで失敗しないためにスノーボールしていてもデスすることで有利を失い、少しずつスノーボールが止まっていく。
ローテーションの重要性レーン戦後に自分のレーンを離れさまざまなレーンに移動すること。
プッシュの重要性プッシュをすることで相手がプッシュしたレーンに顔を出すため、相手の位置が分かる。
1v1で勝てるときのプッシュで得られる有利この状況になると一方的にプッシュすることが出来る。
複数のレーンが有利を得ているときのプッシュとローテーション状況別に考えると、
全レーンがプッシュできたときの最強の行動こうなると相手の位置が完全に把握できるので、
ローテーションとプッシュで有利を得るためにレーンをプッシュし、相手の位置を確認してから行動するようにしよう。これをすることで、
パワースパイクとはチャンピオンが強くなる時間のこと。
トップレーナーのパワースパイク既に上で述べて有るが、イレリアのパワースパイクは
まとめこのようにステータスの高さと基礎ダメージの高さで強力なトップレーナーだが、
14.1.集団戦について基本的なこと
集団戦の重要性集団戦>>>>レーン戦
集団戦の起こし方イレリアは戦って相手を倒すことでゲームを進めていくチャンピオンなので、戦いたくても戦えないとゲームが長引きやすい。
集団戦が起きたら
集団戦が起きた後の勝敗を決める要素1.ポジショニング
結局集団戦どうやって勝てば良いの??細かいことが多くなってしまったのでおおざっぱに言うと
イレリアの集団戦の基本イレリアは防具を積むが、1v3でタンクするようなチャンピオンではなく
集団戦強い状況、弱い状況と立ち回り強い状況
集団戦勝てる状況で戦うために上で述べた状況になるためには
集団戦におけるスキルの使い方イレリアが一番効率よくスキルを使えるのは、
倒せる相手を狙うイレリアは単体バーストが強いチャンプで集団戦は
相手のチャンピオンにあわせて動く
イグゾーストの対処イグゾーストは
13.1中立オブジェクト
赤バフ6.9でリジェネが強化され、
タレット・アウタータレット
ドラゴン火風水土の4属性のドラゴンとエルダードラゴンが出現するようになった。それぞれ3スタックまでたまる。
リフトヘラルド6.10で大きく変更が入り、効果時間が20分になって
バロン
キルについてlolでもっとも重要性の変化が激しいオブジェクト。
レーニングフェイズここで重要といわれる理由は、
レーンフェイズ後オブジェクトが取れる状況でない限り重要度が低くなる。
集団戦フェイズ集団戦フェイズにおいて一番キルの優先度が高いのはキャリー。
レイトゲームデスタイマーが試合後半に行くにつれて長くなっていくのでレイトゲームにおいて
イレリアにとってのキルイレリアはどうキルをとって試合を進めていくかというチャンピオンなので、
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!
トリテニィフォースの価値観が私と違うので見てて面白かったです
GPの樽破壊によるPassiveUpはMSにだけ掛かるような気がしました
Vs tahmKenchのお勧めBuildは マーキュリー→Wit's end→Mawです
ありがとうございます。いつも配信見てます。
樽破壊でaa強化だと思ってたんですが違いましたねすみません。
タムケンチ相手そのビルドいいんですね!今度やってみます!
Wit's endをほとんど試したことが無いので気になります
感謝です ;;
一応誤字らしきものをみつけたので報告しておきます。
”大まかに言うとAPCとADCがいるが、序盤中盤はAPCのほうがダメージが出て、後半はAPCのほうが出る。”
の文章の後半のほうもAPCになっています。おそらくADCだとおもったのでご報告しました。
ありがとうございます。訂正しておきました。
>6
僕も好きです!また追記します!
タンク相手にはグインソーがいいとのことですがグインソー積んだ(ピッケル買った)あと負けてしまった場合グインソーの後全部タンクでいいんでしょうか?
グインソー持ってもどうにもならない場合初手wits endは駄目?
レーンは諦めて他レーン見てtrinity積んでローム行ったほうが賢明ですかね
>8
最近レネクトンほとんど見ないですがゲージ見ながら戦えば割と何とかなります。
1stリコールまでにcs差つけられないようにしましょう。
>9
タリック当たったことないんで分からないです;;
>10
今はもうグインソー変更来てしまいましたがグインソーを積んで負けてしまうと1v1で有利が取れなくなってしまうので違うところで戦闘を起こして勝てるようにしたほうが良いためそのほうが良いと思います。
>11
マルファイトは集団戦しかできない+Rがないと何も出来ないのでその時間どうするかだと思います。
>12
サイオンはスキルがよけれる+Qがスタンでとめれるので頑張りましょう
>13
ありがとうございます。まだ書くことは有るんですが、
あまりに書きすぎたので更新しようかちょっと悩み中です
>15
タムケンチの強みと言うのはultを使ったガンクと1v1能力だと思います。
逆に言えば集団戦はあまり強くありません。
残念ながらイレリアは1v1でタムケンチに勝つのはほぼムリです。
タムケンの有利なところで戦うよりはイレリアがより活躍しやすい集団戦で戦うために
トリニティー積んで他レーンいくのがいいかと。
何かイレリア以外のチャンピオンにはまったらまたガイド書いて見ますね
グインソー大分値上がりしましたがまだまだ積むべきでしょうか
あんまり積むべきではないと思います。というのも
グインソーに求められるのはレーニングにおける買い安さとスノーボール力だったんですが
今は値段が非常に高くトリニティーとあまり変わりません。
それにグインソーは安い上に出来た時間単体の性能が最強だったので強かったのですが、
今はグインソー単体で強くないのでレーニングにおいて初手で積むメリットもあまりないです。
しかも集団戦において今のグインソーはAA6発でパッシブ発動なため、以前よりもパッシブが発動しにくいため非常に使いにくいです。
イレリアは中盤強いチャンプで、1stアイテムが完成したときのパワースパイクが非常に大事なので、値段と完成したときのパワースパイクを考えると断然トリニティーのほうが良いです。
なので今のパッチではグインソーに取り立てて良いところがないため、
トリニティーを積んでおくべきだと思います。
ありがとうございます
やはり値上がりが痛すぎますね
ちょっと変更点が多いので徐々に更新していきますね。
更新楽しみにしてます
ありがとうございます!
一応自分で読んでみて納得いくまで推敲しているのでそういっていただけると幸いです。
また新しいことまとまったら更新します。
まとめてかけw
ん、んー???詳細の意味調べてからコメントしてみようね!
ありがとうございます。
>29
そういっていただけると頑張って書いた甲斐が有るので非常に嬉しいのですが、
本人がもうlolから離れてしまっていてほとんどプレイしていないのです。
申し訳ないのですが当分は更新の予定はありません。
参考にします
ありがとうございます!
>32
細かく書いたつもりなのでそういっていただけるとありがたいです!
>33
トランドルバフきたので対面にでてきたら書きますね
>34
いえいえ!読んでいただいてありがとうございます!