 
			 
			 
			 
			 
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                        - 1. AOEスキルが二種類あり、集団戦で強い
- 2.コンボの火力が高い
- 3.ULTによる逃走性能
- 1.で対策されやすい
- 2. 装備依存度が高い
- 3.他のMIDアサシンと比べるとタイマン性能が少し低い
- 4. レーンが弱い
 
  
  
                     
                     
                     
                     
                     Passive: Slow・Stun・Snare・Suppressionを受けている状態の敵ユニットに対しては通常攻撃のDMが10%上昇する。
Passive: Slow・Stun・Snare・Suppressionを受けている状態の敵ユニットに対しては通常攻撃のDMが10%上昇する。 のスロー、
のスロー、 の短時間のスローの二つなので
の短時間のスローの二つなので をしてからスキルを使うと火力が上がります。
をしてからスキルを使うと火力が上がります。 Active: 次の通常攻撃に追加物理DMが付与される。対象がChampionの場合、更に6秒間対象を出血させその間毎秒物理DMを与える。また出血中の対象の視界を得る。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットする。
Active: 次の通常攻撃に追加物理DMが付与される。対象がChampionの場合、更に6秒間対象を出血させその間毎秒物理DMを与える。また出血中の対象の視界を得る。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットする。 と合わせて複数回のAAをできるようにしてください。
と合わせて複数回のAAをできるようにしてください。 の効果を発動でき、相手のARを大幅に下げることが出来ます。
の効果を発動でき、相手のARを大幅に下げることが出来ます。 Active: 前方指定範囲に飛んだ後すぐ戻る刃を投げ、当たった敵ユニットに物理DMとSlow(2s)を与える。刃は戻り際にも判定がある。
Active: 前方指定範囲に飛んだ後すぐ戻る刃を投げ、当たった敵ユニットに物理DMとSlow(2s)を与える。刃は戻り際にも判定がある。 を発動し、レーン戦でのダメージトレードを行います。
を発動し、レーン戦でのダメージトレードを行います。 Active: 対象の敵ユニットの背後までワープし、対象の敵ユニットにSlow(99%, 0.25s)とマーク(3s)を与える。マークがついた敵ユニットに対しては自身が与えるDMが増加する。
Active: 対象の敵ユニットの背後までワープし、対象の敵ユニットにSlow(99%, 0.25s)とマーク(3s)を与える。マークがついた敵ユニットに対しては自身が与えるDMが増加する。 Active: 周囲に8本の刃を投げ当たった敵ユニットに物理DMを与え、同時に2.5秒間ステルスになりその間MSが40%増加する。ステルスが解除される、または敵ユニットを攻撃すると刃が元に戻ってくる。刃は戻り際にも判定があり、同一対象には最大で2Hitする。
Active: 周囲に8本の刃を投げ当たった敵ユニットに物理DMを与え、同時に2.5秒間ステルスになりその間MSが40%増加する。ステルスが解除される、または敵ユニットを攻撃すると刃が元に戻ってくる。刃は戻り際にも判定があり、同一対象には最大で2Hitする。 でスローを付け、ブリンクした所に
でスローを付け、ブリンクした所に で飛び付き、
で飛び付き、 と
と でキルをするということも可能です。
でキルをするということも可能です。 があるとすぐにフォーカスを受けると思うので、無茶は禁物です。
があるとすぐにフォーカスを受けると思うので、無茶は禁物です。				


 から選択して下さい。
から選択して下さい。
 ですが、
ですが、 は値段が高いのでファーストアイテムで積むのはあまりおすすめしません。それよりはアクティブでMSがあがり、敵との距離を縮めれる、CDを短縮できる
は値段が高いのでファーストアイテムで積むのはあまりおすすめしません。それよりはアクティブでMSがあがり、敵との距離を縮めれる、CDを短縮できる がいいと思います。
がいいと思います。 を積むと集団戦を行いやすいです。
を積むと集団戦を行いやすいです。 を積むといいです。
を積むといいです。

 から選択して下さい。
から選択して下さい。
 などは合わないことはないですし、過去に積んでいたビルドもありますが、現在はそれよりもマッチしているアイテムも増えているので主流ではありません。
などは合わないことはないですし、過去に積んでいたビルドもありますが、現在はそれよりもマッチしているアイテムも増えているので主流ではありません。





 が安定して強いですが、最終的には
が安定して強いですが、最終的には が強いです。
が強いです。

 でCSを安定して取った方がいいかもしれません。
でCSを安定して取った方がいいかもしれません。

 を選択していますが、スキルの回転効率を上げたいなら
を選択していますが、スキルの回転効率を上げたいなら をとるといいです。
をとるといいです。				
ビルドガイドの感想をお気軽に投稿ください!